沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 2009年04月







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




【PR】


Posted by TI-DA at 

阿波連集落の風景(その1)

座間味島から渡し船を使って渡嘉敷島の阿波連港へやって来たわけですが、まあ海の綺麗なこと。
阿波連ビーチ














阿波連港のすぐ隣にある阿波連ビーチです。夕方で日が落ち始めているのですが、それでもこの蒼さ!
阿波連ビーチ














阿波連港から10分くらい歩いたところに阿波連集落はあるのですが、夕方だからか人の気配がありません。
阿波連集落














夏場はダイビング客でごった返しているそうですが、シーズンオフはだいたいこんな感じらしいです。
阿波連集落














阿波連小学校にやってきました。
阿波連小学校














阿波連小学校の塀には、卒業生が書いた記念のペイントがずらり。
阿波連小学校














可愛いイラストがずらり!
阿波連小学校














沖縄本島 阿波連集落の場所はだいたいこの辺り



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月29日07:00
Comments(0)渡嘉敷村

草なぎ剛さんが逮捕された檜町公園

沖縄の風景ネタとは関係ありませんが....


今日は朝からこのニュースで持ちきりだと思います。

人気アイドルグループ、SMAPの草なぎ剛さんが公然わいせつの現行犯で逮捕!びっくり!

ニュースの内容にも驚きでしたが、草なぎ剛さんが全裸で暴れた檜町公園....

一度、行ったことあるんですよ....

檜町公園














>> 檜町公園の風景 はこちら

あの場所で全裸か....

とても影響力のある人達だけに、こんなことやって欲しくなかったです。


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月23日17:37
Comments(6)どうでもいい話

万座毛

万座毛
次の約束までちょっと休憩。天気良くないなあ....



Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月22日13:16
Comments(0)恩納村

帰ってきました

本部港
伊江島は日帰りできる距離ですから....


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月21日16:36
Comments(0)本部町

伊江島ゆり祭り

伊江島ゆり祭り
例年より早く花が咲いているようです。



Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月21日14:59
Comments(0)伊江村

渡嘉敷行きの渡し船で遭遇したクジラ!の風景

朝、座間味島に着いたばかりなのですが、次の目的地である渡嘉敷島へ移動するため、渡し船の待合所に向かいます。
座間味港














座間味島にも宿泊したかったのですが.... うわーん
渡嘉敷島への渡し船














座間味港内のクジラくんともお別れです。何だか、バイバイと手を振っているように見えて、それがまた悲しい。
渡嘉敷島への渡し船














ダイビング客をのせたクルーザーとすれ違います。こっちは遊びじゃないというのに.... ムキー
渡嘉敷島への渡し船














天気が良かったからなのか、渡し船の乗り心地もなかなかのものです。
渡嘉敷島への渡し船














ちょうど座間味島と渡嘉敷島の中間あたりに差しかかったか、という辺りで、渡し船が急停止! もしかして故障.... 一瞬、不安がよぎります。
渡嘉敷島への渡し船














すると船主さんが前方を指さして、大声でホラホラ!ホラホラ!と叫びます。

一体何が起きたのか、状況が把握できません。とにかく船主さんが指さした先に視線を移すと....



うわー、クジラだー!
おおー、クジラだー!



あまりにも突然だったこと、あまりにも感動したことで、デジカメを持っていたはずなのに撮影するのを忘れてしまいました。うわーん

画像がないので信じてもらえないかも知れませんが、本当に、本当に、こんな感じのクジラを目の前で見たのです!

クジラと感動の対面を果たした際、我にかえって撮影できた、たった一枚の画像がこちら!
渡嘉敷島への渡し船














クジラが姿を見せたのは30秒もなかったと思いますが、まさかこの場面でクジラが見れるなんて思ってもいなかったので、自分の強運さにすっかり舞い上がってしまいました。

もう、ルンルン気分で渡嘉敷島に向かいます。
渡嘉敷島への渡し船














渡嘉敷島の阿波連港に到着です!
渡嘉敷島への渡し船














沖縄本島 クジラと感動の対面を果たした場所はこの辺りだと思う。



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月21日07:00
Comments(12)座間味村

マリリンに逢いたい!の風景

座間味島には美しい海のほか、もう一つの名物があります。

映画「マリリンに逢いたい」で、マリリンのモデルとなった犬は、実はこの座間味島に住んでいたのです。
マリリンに逢いたい














マリリンのモデルとなったメス犬は座間味島に実在したそうで、お隣の阿嘉島にいた恋人のオス犬が、流れの速い海をものともせず、恋人(恋犬?)に逢うため何度も泳いで渡ってきたそうです。
マリリンに逢いたい














マリリンの像は、今でも恋人(恋犬?)のいる阿嘉島の方向を、いとおしそうに見つめています。
マリリンに逢いたい















DVD マリリンに逢いたい [送料無料]
DVD マリリンに逢いたい [送料無料]

沖縄本島 今も恋犬をいとおしく見つめるマリリンの像の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月20日12:00
Comments(2)座間味村

平和の塔の風景

農業組合の壕の慰霊碑から歩いてすぐの場所に、その入り口はあります。
平和の塔














この坂道を上って行くと....
平和の塔














先の大戦で犠牲となった、軍民約1200柱の御霊を慰めるために建立した平和の塔があります。
平和の塔














本 平和の塔 - 現地の看板より引用

 1945年3月22日、米軍は沖縄攻防戦の防波堤であった慶良間諸島を海空から攻撃し、同月26日、沖縄県の第一歩となる上陸が行われたのが座間味村です。当時、最も惨酷悲惨だった集団自決者402名を含め、軍民あわせて1220柱の御霊を慰める平和祈願の塔です。

全くの偶然ですが、私が座間味島に行った3月26日は米軍上陸の日にあたり、座間味村の慰霊の日でもあったのです。
平和の塔














早い時間だったにもかかわらず、地元の方が次から次へ参拝に訪れます。今年は村長の献花が主で、後は自由参拝とのことでしたが、来年は大きな式典が予定されているそうです。
平和の塔














マスコミ関係者の姿も見えました。
平和の塔














渡嘉敷島で集団自決跡地白玉之塔を見たときもそうでしたが、綺麗な海に囲まれたこの島々で、このような悲劇があったことを忘れてはいけないと思います。

沖縄本島 平和の塔の場所はこちらです。



Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月18日07:00
Comments(0)座間味村

農業組合の壕の風景

高月山園地の展望台から座間味集落に戻る道の途中、注意していなければ見過ごしてしまうほどの小さな碑が道端に建っています。
農業組合の壕














ここは戦時中、野村正次郎村長ほか多数の村民が集団自決で命を落とした農業組合の壕のあった場所で、その跡地に慰霊碑が建てられているのです。
農業組合の壕














本 集団自決の地 - 現地の看板より引用

 1945年(昭和20年)、3月26日昼近く、座間味村の首脳部(村長、助役、収入役ほか役場職員)とその家族合わせて59名が入った農業組合の壕にて、集団自決が行われ全員が亡くなられました。
 当時、沖縄県民は明治以来、教育を通して言葉や生活習慣等を身につけるよう努力してきて、昭和期に入ってからはそれが加速度的に国家からの押しつけとして強要されました。その反動として米英への異常なまでの憎悪と、それに付随する恐怖心を深く植え付けられました。「集団自決」は、まさに国家がおしつけてきた歴史の総決算だったと言わねばならないかも知れません。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。

この場所で死亡した住民のうち、約半数の26名が小学校六年生以下の子供だったそうで、野村正次郎村長は3人の、宮里盛秀助役も3人の、宮平正次郎収入役は7人もの我が子に手をかけたのち、最後に自ら自害したと言われています。
農業組合の壕














惨劇の場所となった農業組合の壕は崩れてしまい、現在その姿を見ることはできません。

集団自決を巡る意見は様々ありますのでここでは割愛しますが、座間味島の住民の約半数が犠牲となった戦争の悲劇を忘れてはいけないと思います。

沖縄本島 農業組合の壕の場所はこちらです。



Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月15日07:00
Comments(0)座間味村

高月山展望台の風景(その2)

>> 高月山展望台の風景(その1) はこちら

高月山園地の奥側にある、もう一つの展望台を目指して進みます。
高月山展望台














意外と距離がありそうです。
高月山展望台














周りの風景を楽しみながらのんびり進んでいると、もう一つの展望台が見えてきました。
高月山展望台














こちらの展望台も本当に絶景です。正面に見える砂浜は古座間味ビーチで、左手に安室島が見えます。
高月山展望台














天気が良かったこともあるでしょうが、どちらの展望台も本当に絶景で見応えがあります。
高月山展望台














本 座間味島の全景 - 現地の看板より引用

 座間味村の島々は、北緯26度10分から26度14分40秒と、東経127度14分31秒から127度21分の範囲にちりばめられています。座間味村を構成する島々は大小あわせて227にも上ると言われ、そのうち205の島は面積0.01平方キロメートル未満の岩瀬です。座間味村で主島と言われるのは、座間味島、阿嘉島、久場島、屋嘉比島、慶留間島、安室島、外地島、嘉比島、安慶名敷島の九島です。このうち有人島は座間味島、阿嘉島、慶留間島となっています。

座間味島の絶景が楽しめる高月山展望台は、座間味島を訪れた際はぜひ足を運んで欲しい場所です。
高月山展望台















「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月14日07:00
Comments(0)座間味村

高月山展望台の風景(その1)

座間味集落から車で5分ほどの場所にある、高月山園地の展望台にやってきました。
高月山展望台














本 沖縄海岸国定公園 高月山園地 - 現地の看板より引用

 沖縄海岸国定公園の区域は、沖縄本島中北部の西海岸一帯と慶良間諸島を含む周辺海域を合わせた区域です。慶良間諸島はこの座間味島を含め、十数の有人島、無人島からなり、そのほとんどが国定公園に指定されています。一部の島にはケラマジカが生息し、海域はザトウクジラの繁殖地となっており、春先にはホエールウォッチングも盛んです。また透明度の高い海はサンゴ、熱帯魚の宝庫で海中景観の素晴らしさから、海中公園地区としても指定されており、世界有数のダイビングスポットとなっています。
 高月山頂上にある展望所からはエメラルド色のサンゴ礁海域に点在する慶良間諸島の島々はもちろんのこと、沖縄本島、粟国島渡名喜島、久米島を見ることができます。

沖縄県 座間味村

高月山園地には二カ所の展望台があります。園地入り口を入ってすぐの展望台から海を眺めたのですが、この海の蒼さといったら.... 冗談抜きで本当に言葉がでません。
高月山展望台














正面に見える内湾は、阿護の浦湾と呼ばれているのだそうです。
阿護の浦湾














本 阿護の浦湾 - 現地の看板より引用

 高月山展望台の前面に広がる阿護の浦湾は、1372年よりはじまった沖縄と中国の貿易(唐船貿易)の風待ち港として利用されました。進貢船が潮の満ち引きで座礁しないよう、爆薬で岩礁を破壊してつくったといわれる船だまり跡(唐船グムイ)が現在でも残っています。また、現在も避難港として利用されています。

展望所にも上って、阿護の浦湾の反対側の方向を眺めてみると....
高月山展望台














座間味集落を一望することができます。手前に見えるのが座間味小中学校で、向こう側に座間味港が見えます。
高月山展望台














この日が天気が良かったこともあり、絶景を楽しむことができました。今度は高月山園地の奥側にある、もう一つの展望台に移動してみます。
高月山展望台














沖縄本島 高月山展望台の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月13日07:00
Comments(0)座間味村

松田和三郎翁と安里積千代先生の像の風景

鰹漁業創始功労記念碑のある座間味村役場から100メートルほど行ったところに、座間味小中学校があります。
座間味小中学校














座間味小中学校の正門をくぐってすぐの場所に、座間味村出身の著名人である松田和三郎さん、安里積千代さんの像があります。
松田和三郎翁の像














本 松田和三郎の像 - 像の説明文より引用

 松田和三郎翁は座間味村初代村長で、沖縄県の鰹(かつお)漁業創始者として沖縄県鰹漁業創業100年の礎を築き、今なお「キラマガツー」の名声を残す偉大な功労者である。
 嘉永6年(1853年)、座間味村字座間味アサギ家に生まれ、命名は宮平樽金と称していたが、37才のときに松田和三郎と改名した。明治12年、26才のとき、首里座間味地頭家で修養し、阿佐・阿真村掟、首里大屋子と経て、44才で座間味間切長に任命され、17年にわたり座間味村の自治行政に秀逸した業績を残した。
 松田和三郎翁は、先見的視野で将来を展望し、教育及び産業の両面から施策を行い、人材育成にも力を入れ、教育村としての村風をつくり、その精神は後世に受け継がれ、多くの人材を輩出する基礎を築いた。また産業面では、明治41年(1908年)の初代座間味村長就任とともに、台風非難していた宮崎県下の鰹漁船を入手し、島の青壮年を宮崎県へ派遣し、その漁労法や製造法を修得せしめ、鰹漁業を沖縄県下に広める偉業を成し遂げた。その功績を讃え、県内間切長初の自治功労者として藍綬褒章を受賞、晩年の大正9年には沖縄水産功労賞を授与された。
 松田和三郎翁は大正12年(1923年)、享年70才で天寿を全うされたが、大正11年に座間味村役場中庭に建立された鰹漁業創始功労記念碑が、往時を偲ぶ唯一の記念碑として、私たちに遠大な夢を語りかけている。

安里積千代先生の像














本 安里積千代の像 - 像の説明文より引用

 安里積千代先生は明治36年(1903年)、本校第五代校長、安里積勲の長男として座間味村字座間味アサト家に生を得た。教育一家の家風の中でその精神や姿勢を受け継ぎ、勇躍飛翔の意志で旧制県立一中(現在の首里高校)に進学し、特待生として県立一中を卒え、上京し東京専売局に入社した。しかし向学心を押さえることができず、勤労苦学生として日本大学法文学部法文学科夜間部に進学し、三年次在学中に難関の司法試験に合格、政治家としての道を自ら拓き、戦前は東京・台湾で弁護士として活躍した。
 戦後、沖縄に戻り、八重山群島知事、沖縄群島議会議員、琉球政府立法院議員及び議長として、自治権の拡大や祖国復帰の実現に多大な功績を残した。
 特筆すべきことは、米国施策下の立法員議長時代の土地強制収用や軍用地料一括払い等の政治的課題闘争で、対米折衝団団長として、その理路整然とした弁舌と毅然とした姿勢で米国政府高官らと対等に渡り合い、沖縄県民へ勇気と自信を与えたことである。祖国復帰後は自らの政治的信念で国政に参画され、衆議院議員として活躍し、勲二等瑞宝章、沖縄県自治功労賞、法曹在職五十年表彰等、数々の受賞をされた。安里積千代先生の83年の足跡は我が故郷、我が母校の誇りであり、偉大な先達として肝に銘じ、目標としたいものである。

座間味小中学校では、二人の偉人が子供たちの成長を優しく見守っています。
座間味小中学校














沖縄本島 松田和三郎翁と安里積千代先生の像の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月10日07:00
Comments(0)座間味村

鰹漁業創始功労記念碑の風景

>> 座間味集落の風景(その1)
>> 座間味集落の風景(その2) はこちら

座間味集落のちょうど真ん中に位置する座間味村役場です。
座間味村役場














よく見ると、座間味村役場の正面広場に石碑のようなものがあります。近づいてみると....
座間味村役場














鰹漁業創始功労記念碑がありました。
鰹漁業創始功労記念碑














本 鰹漁業創始功労記念碑 - 現地の看板より引用

沖縄ではじめて鰹(かつお)漁業が創業されたのが1901年(明治34年)のことでした。その先駆的役割を担ったのが、松田和三郎を中心とする座間味間切の人達でした。当初は鹿児島県や宮崎県の漁民達の指導を受けつつも、年を重ねるごとに次第にその実績を高めて行きました。そして明治後期から大正にかけて、次々と鰹組合が組織されるようになり、島のほとんどの男達が鰹漁業に従事し、女達は鰹節製造工程の作業に携わりました。その隆盛には目を見張るものがあり、島一円を包んだこの好景気による報酬を島の人達は「鰹儲け(カチューモーキ)」と称し、その恩恵に浴しました。

沖縄本島 鰹漁業創始功労記念碑の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月08日07:00
Comments(2)座間味村

座間味集落の風景(その2)

さすがはホエールウォッチングで有名な座間味島です。港内でクジラと出会ったばかりなのに、集落の入り口にも....
座間味集落














さすが観光に力を入れているだけあって、集落のあちこちでお洒落なお店を見かけます。
座間味集落














また宿泊施設も多いです。
座間味集落














面白そうなディスプレイが並んでますね。
座間味集落














どこかで見たことあるような.... ニコニコ
座間味集落














集落のあちこちで面白いシーサーを見かけます。
座間味集落














消火栓の蓋までお洒落ですね。
座間味集落















「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月05日18:48
Comments(0)座間味村

座間味集落の風景(その1)

座間味港で船を下りて、いよいよ座間味集落へ向かいます。
座間味集落














集落の入り口にあるおみやげ屋さんの前で見かけたものは....
太平洋戦争沖縄戦上陸第一歩之地














本 太平洋戦争沖縄戦上陸第一歩之地 昭和20年3月26日午前9時上陸

実は太平洋戦争中、沖縄戦で米軍がはじめて上陸した島がこの座間味島なのです。

座間味港の正面から座間味集落へ入ってみます。多分、この道が座間味集落のメインストリートです。ちょっと雰囲気が渡名喜集落に似ているような気もしますが....
座間味集落














さすが観光に力を入れているだけあり、集落自体はそう大きくないのに、やたらと宿泊施設が目につきます。
座間味集落














少し時間があるので、集落内を散歩してみたいと思います。
座間味集落














沖縄本島 太平洋戦争沖縄戦上陸第一歩之地の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月03日07:00
Comments(0)座間味村

座間味港で遭遇したクジラの風景

座間味島に来たのは初めてです。
座間味港














高速船で座間味港に入ったのですが、さすがはホエールウォッチングで有名な島です。港内でいきなりクジラと遭遇です!
座間味港














それも複数!いきなりの対面に感動です。
座間味港


















.... すみません、嘘です。あかんべー
座間味港














本 座間味港のクジラモニュメント - 現地の看板より引用

このクジラモニュメントは、宝くじの普及宣伝事業として整備されたものです。

平成7年7月 座間味村 (寄贈 日本宝くじ協会)



....ま、4月1日ということで。



....と、エイプリルフールネタとして使ったら面白いだろうな、と思って撮影した座間味港のクジラモニュメントですが、実はその後ですね.... (続きは後のお楽しみ!)



沖縄本島 座間味港のクジラモニュメントはこの辺り



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報ブログセンター!


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年04月01日07:00
Comments(0)座間味村