沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 南城市 › 意外と知られていない珍々洞(その3)







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




意外と知られていない珍々洞(その3)

南城市に行ってきたわけですが....

意外と知られていない珍々洞(その1)
意外と知られていない珍々洞(その2)はこちら

珍々洞に向かう道は、
吸い込まれるかのように洞窟の中へ.... 

早速入ってみます。
珍々洞窟 ちんちんどう チンチンドウ ちんこすこう チンコスコウ

洞窟の奥に進んでいくにつれ、
だんだんと足下が暗くなってきます。
満々洞 まんまんどう マンマンドウ 子宝 安産 妊娠 懐妊 出産

足下を照らす照明の明かりを頼りに、
奥へ奥へと進んでいきます。
子宝祈願 着床祈願 受精祈願 懐妊祈願 安産祈願 妊娠祈願

50メートルほど進むと、
照明があるにも関わらずかなり暗くなります。

この辺りで行き止まりなのですが、
周りがよく見えません。

ふと見ると、左手の小さな明かりのところに、
赤いボタンが一個。これを押してみると....
鍾乳洞 玉泉洞 ぎょくせんどう ギョクセンドウ 沖縄ワールド おきなわワールド






パチっと照明に灯がともり、周りが明るくなります!

そして!



じゃーん!珍々洞がその姿を現しました!
精力 男根 元気

この写真では小さく見えますが、
珍々洞の実際の長さは3メートルほどでしょうか。

そして大人が両手で抱えられないほどの太さ、
これはたくましい!
子宝の神 懐妊の神 妊娠の神 子授けの神

奥の側から眺めてみると、
おおっ、後光がさしている。

さすが珍々洞!
鍾乳石 つらら ツララ

デジカメを横にして撮影すると、
ただでさえ黒光りして凛々しいお姿だというのに、
形や反り具合までかなりリアル!

よほど自信のある男性でなければ、
隣に並びたくないですね。あかんべー
マカ バイアグラ

この珍々洞、もちろん?子宝の神と言われています。

実は、この洞窟の入り口付近には、
満々洞という名前の、
これまた子授けの神様とされる岩の割れ目があるのですが、

落石事故で足場が不安定になっていることから、
今は近づくことができないそうです。

私は男だから満々洞が見たかったな.... ガ-ン


まあ、そういうわけで、

珍々洞に触れながら拝むと子宝に恵まれると言うことで、
毎年多くの方がここを訪れるのだそうです。

確かにこの猛々しさ、
かなりの効果が期待できますよね。
珍々洞

さて、

珍々洞の凛々しさをデジカメで撮影しましたので、
ここから撤収することにします。

撤収の途中振り返ってみると、
この距離からでも、その威風堂々としたお姿、
ちゃんと拝見することが出来ます。
珍々洞

我々男性陣も、
違う意味で珍々洞のご利益を頂きたいものです。あかんべー


一応、珍々洞の名誉のため、
一つだけ断っておきますが....

珍々洞が猛々しく黒光りしているのは、
岩の質のせいとか、女性が喜ぶからとか、
そういうわけではなくて、

第二次世界大戦の陸上戦で、
米軍が使用した火炎放射器のせいなのです。
珍々洞

珍々洞の黒光りした姿を間近で見て、
大ウケしても、興奮してもいいのですが、

それだけ激戦地だったということは、
頭の片隅に置いてほしいと思います。

< このネタは2008年時点の情報です。>

[珍々洞、その他の記事はこちら]
意外と知られていない珍々洞(その1)
意外と知られていない珍々洞(その2)



「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(南城市)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2008年02月07日   00:31
Comments( 16 ) 南城市
この記事へのコメント
いやいやご立派です!!
でもここにも戦争の傷跡が。。。
Posted by zyosui at 2008年02月07日 04:46
おっかしぃ~!
私も行ったら子宝に恵まれるかな?(笑)

慰霊しつつ、拝みに行きたいー!(爆)
Posted by ミユミユ at 2008年02月07日 09:33
すごい!

私もほしいこれ^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年02月07日 10:59
あぁ、そういうことか~。
気づかなかった。笑

どっかの公園は変わった名前で有名ですが
ここは私も知らなかったです!!
Posted by tasa at 2008年02月07日 12:07
こんにちわ

まだ行ったことがないので、実に参考になりました。

戦跡でもあるこの洞穴・・

行く機会があればじっくり見学したいと思っています。


それにしても、最近は雨が多いですね・・
Posted by ぶー (AnotherSky)ぶー (AnotherSky) at 2008年02月07日 17:40
zyosuiさんこんばんは。

画像ではそうでもありませんが、
実際目の前で見てみると、
その大きさに驚くと思いますよ。(笑)
Posted by はじめ at 2008年02月07日 19:25
ミユさんこんばんは。

はい、効果抜群だと思います。(笑)
Posted by はじめ at 2008年02月07日 19:29
TADARINさんこんばんは。

これをぶら下げて歩いたら重いですよ。(笑)
Posted by はじめ at 2008年02月07日 19:30
tasaさんこんばんは。

後学のため、一度は眺めたほうがいいですよ。(笑)
Posted by はじめ at 2008年02月07日 19:31
ぶーさんこんばんは。

今度眺めに行ってください。
有名だと思っていたのですが、案外無名みたいです。
Posted by はじめ at 2008年02月07日 19:33
割と近いところに住んでますが知りませんでしたよ、、子宝にき効き目ありそうですね!横からの写真も面白いです、近いうち行ってみたいです
Posted by IK at 2008年02月07日 23:55
はじめさんこんばんは。
写真を天地逆にしていないところに、
はじめさんの人柄があらわれているのかなと思いました。(笑)
Posted by ちず at 2008年02月08日 21:18
IKさんこんばんは。

有名だと思っていたのですが、
やっぱり無名みたいですね。
私、沖縄の人は誰でも知っていると思ったのですが、
単なる思いこみみたいですね。
Posted by はじめ at 2008年02月08日 23:09
ちずさんこんばんは。

あ、その発想はなかった...
まだ修行が足りないみたいですね、私。(笑)
Posted by はじめ at 2008年02月08日 23:11
はじめましてと思います…
写真取材&表現力に感服してます。
的を得た写真&シビアなキャプションは訴求力があります。
そういえば薮地島の洞窟の入口にも立派なものがありましたが、
むやみにはしゃぐのは島の神が好まないようです。
はじめさんの取材姿勢は謙虚でいいですね。
Posted by すながーすながー at 2008年02月10日 20:35
すながーさんこんばんは。

いろいろと褒めて頂きありがとうございます。
何だか照れくさいです。(笑)

そこまで深く考えてブログ記事を作っている訳ではないのですが、
やっぱり褒められると嬉しくなります。

藪地のジャネー洞窟も長い間行ったことがありませんので、
島の神に嫌われない程度に、
静かに行ってみたいと思います。
Posted by はじめ at 2008年02月10日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。