ノロ殿内のデイゴの風景

沖縄の風景 はじめ

2008年10月16日 03:35

銘刈家のある伊是名集落は、集落内のあちこちでフクギ並木やサンゴの石垣を見ることができます。















集落内を回っていると、その雰囲気の良さから竹富島の風景を思い出します。















そういえば昔、こんなお店があったよなあ... 懐かしい風景です。















集落を回っていると、ひときわ大きなデイゴの木を見つけました。こんな大きなデイゴの木は見たことがありません。あまりの大きさで一枚の画像に収めることができません。















 ノロ殿内のデイゴ - 現地の看板より引用

 平成13年度「おきなわの名木」認定 デイゴ(認定番号007)
樹高 12メートル、幹周 4メートル、樹齢 350年以上  平成14年12月27日認定

何でも沖縄県内で一番大きなデイゴの木なのだそうです。















 ノロ殿内のデイゴはこの辺り?




「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、こちらをポチッとクリックお願いします!

関連記事