興南高校、春夏連覇!感動ありがとう(その1)

沖縄の風景 はじめ

2010年08月25日 08:30

第92回全国高校野球選手権大会、決勝戦、興南高校vs東海大相模高校。
幸運にも甲子園球場で観戦することができましたので、遅ればせながら、その様子を紹介します。

決勝戦当日、甲子園球場に11時に入場したにも関わらず、観客席はすでに満席の状態。一塁側の興南高校応援団席はすでに熱気に包まれています。


試合開始一時間前の12時、興南高校ナインがグラウンドに姿を現すと、一塁側観客席からもの凄い声援が。


興南高校ナインはその後15分ほど守備練習を行い、軽く汗を流します。リラックスした様子なのですが、その動きは機敏そのもの。こんな大観衆の中でも、のびのびと自分たちのプレーをしていることに感動です。あれがもし自分なら.... 口から心臓が飛び出すに違いない。


13時試合開始。さあ、興南高校がんばれ~




本当は試合途中の様子もデジカメで撮影したかったのですが....
興南高校の応援に夢中になってしまい、ほとんど撮影していないのです....



島袋洋奨投手が最後のバッターを三振に仕留め、興南高校、春夏連覇!


興南高校の選手たちがマウンドに集まる様子を見ながら、一塁側応援団席も、もう言葉で説明できないくらいの盛り上がり。もう、もう、もう、周りの人達と次々抱き合いながら、肩を組みながら、もみくちゃになりながら、叫びのような歓声をあげながら、興南高校の優勝を祝福します。


興南高校と東海大相模高校がホームベース上で試合終了の挨拶。最後まで熱戦を演じた両校に対し、球場内の観客から惜しみない拍手が送られます。


興南高校の校歌斉唱。甲子園の決勝戦で沖縄代表チームの校歌が流れる.... 沖縄県民の長年の夢が、今、目の前で現実のものに。この夢のような瞬間に立ち会えたことに感謝です。


まさか夢じゃないよな.... バックスクリーンを見て、興南高校が間違いなく勝ったことを確認。この歴史に残る一日に、まさか立ち会うことができたなんて.... 本当に夢のようです。私やっぱりツイてます。


ちょっとピントはおかしいですが、興南高校の選手たちが一塁側の応援団席に深々と一礼すると、応援団席から割れんばかりの拍手と歓声が。ああ、やっぱり夢なんかじゃない。


本当に夢のような、最高の瞬間です。

(次回に続く)


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!

関連記事