西港の風景
北大東島に行ってきたわけですが....
二六荘から歩いて10分くらいの場所にある、
西港まで散歩することに。
西港で釣りを楽しんでいる方に出くわしました。
釣りの邪魔になるかと遠くから見ていたところ、
私に気づいたおじさんの方から声がかかり、
しばし雑談。
まあ、たわいもないおしゃべりでしたが、
そんなおじさんから最後に注意が一つ。
西港の岸壁はこんなに高いけど、
ここの地面が濡れている日は絶対に近づくなよ。
波にさらわれてしまうよ....
西港の岸壁は高さが12メートル。
港の岸壁としては日本一の高さを誇るらしいのですが、
島外から来た方はまさかここまで波は上がってこないだろうと、
油断してしまうようで....
年に数回ほど.... いろいろあるらしくて。
北大東島と南大東島は、
太平洋上に珊瑚礁が隆起してできた海洋島。
島の周辺に波をさえぎるようなものは一切ありません。
そのため波の高い日は、
太平洋の荒波が島に直接ぶつかってきます。
南大東島にある西港の動画を見つけたのですが、
こんな高波がときどき島にぶつかってくるというのなら、
そりゃあ、年に数回は.... いろいろあるでしょうね。
西港の場所はこちら
「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
関連記事