門司港駅の風景
福岡県に行ってきたわけですが....
今回の目的地は門司港。
門司港の玄関口、門司港駅にやってきました。
大正3年(1914年)に門司駅として開業した門司港駅。
ネオルネッサンス様式と呼ばれる左右対称の外観デザインが特徴で、
駅舎としては全国で初めて国の重要文化財に指定されました。
関門トンネルが開通するまでの間、
門司港駅が九州鉄道の玄関口になっていたため、
対岸にある山口県下関駅との間を結ぶ、
関門連絡船の中継駅として栄えたのだそうです。
門司港駅の様子
門司港駅の場所はこちら
「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
関連記事