Dr.コトー診療所にて(その2)
>>
Dr.コトー診療所にて(その1)はこちら。
診療所の入り口には、馴染みの手作り自転車がさりげなく置かれていました。
ちなみに診療所そばには、撮影で使用された難破船も置かれています。撮影が行われている間は比川浜の海岸にあったそうですが、今は診療所そばの駐車スペースに移されてきています。見た目は本物っぽいのですが、もしかしたら
美術スタッフが本物そっくりに作り上げた代物かも知れません。
診療所の中に入ってみます。詳しい診療所の様子は
前回記事を参照してください。今回は少し違う視点から診療所を紹介したいと思います。
まずは壁に貼られていたポスターより、酒の上手な飲み方に関する標語です。実はこのポスター、撮影で使われたらしいのですが、どのシーンだったのか、私はよく分かりません。
壁に貼り付いていたチラシ入れです。ちゃんと志木那島診療所と書かれているところなど、本当に芸が細かいです。ちなみに診療所の住所は「908-1500 沖縄県八重山郡志木那村812番地」となっていました。
壁に掛けられていた、志木那村長からの表彰状です。テレビって本当に芸が細かいです。
「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、こちらをポチッとクリックお願いします!
関連記事