意外と知られていない珍々洞(その3)

沖縄の風景 はじめ

2008年02月07日 00:31

南城市に行ってきたわけですが....

意外と知られていない珍々洞(その1)
意外と知られていない珍々洞(その2)はこちら

珍々洞に向かう道は、
吸い込まれるかのように洞窟の中へ.... 

早速入ってみます。


洞窟の奥に進んでいくにつれ、
だんだんと足下が暗くなってきます。


足下を照らす照明の明かりを頼りに、
奥へ奥へと進んでいきます。


50メートルほど進むと、
照明があるにも関わらずかなり暗くなります。

この辺りで行き止まりなのですが、
周りがよく見えません。

ふと見ると、左手の小さな明かりのところに、
赤いボタンが一個。これを押してみると....







パチっと照明に灯がともり、周りが明るくなります!

そして!



じゃーん!珍々洞がその姿を現しました!


この写真では小さく見えますが、
珍々洞の実際の長さは3メートルほどでしょうか。

そして大人が両手で抱えられないほどの太さ、
これはたくましい!


奥の側から眺めてみると、
おおっ、後光がさしている。

さすが珍々洞!


デジカメを横にして撮影すると、
ただでさえ黒光りして凛々しいお姿だというのに、
形や反り具合までかなりリアル!

よほど自信のある男性でなければ、
隣に並びたくないですね。


この珍々洞、もちろん?子宝の神と言われています。

実は、この洞窟の入り口付近には、
満々洞という名前の、
これまた子授けの神様とされる岩の割れ目があるのですが、

落石事故で足場が不安定になっていることから、
今は近づくことができないそうです。

私は男だから満々洞が見たかったな.... 


まあ、そういうわけで、

珍々洞に触れながら拝むと子宝に恵まれると言うことで、
毎年多くの方がここを訪れるのだそうです。

確かにこの猛々しさ、
かなりの効果が期待できますよね。


さて、

珍々洞の凛々しさをデジカメで撮影しましたので、
ここから撤収することにします。

撤収の途中振り返ってみると、
この距離からでも、その威風堂々としたお姿、
ちゃんと拝見することが出来ます。


我々男性陣も、
違う意味で珍々洞のご利益を頂きたいものです。


一応、珍々洞の名誉のため、
一つだけ断っておきますが....

珍々洞が猛々しく黒光りしているのは、
岩の質のせいとか、女性が喜ぶからとか、
そういうわけではなくて、

第二次世界大戦の陸上戦で、
米軍が使用した火炎放射器のせいなのです。


珍々洞の黒光りした姿を間近で見て、
大ウケしても、興奮してもいいのですが、

それだけ激戦地だったということは、
頭の片隅に置いてほしいと思います。

< このネタは2008年時点の情報です。>

[珍々洞、その他の記事はこちら]
意外と知られていない珍々洞(その1)
意外と知られていない珍々洞(その2)

document.write('\x3Cscript type="text/javascript" src="' + ('https:' == document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'feed.mikle.com/js/rssmikle.js">\x3C/script>');(function() {var params = {rssmikle_url: "http://okinawanofukei.ti-da.net/index.xml",rssmikle_frame_width: "340",rssmikle_frame_height: "520",frame_height_by_article: "2",rssmikle_target: "_blank",rssmikle_font: "'メイリオ','MS Pゴシック',sans-serif",rssmikle_font_size: "12",rssmikle_border: "on",responsive: "off",rssmikle_css_url: "",text_align: "left",text_align2: "left",corner: "off",scrollbar: "on",autoscroll: "on",scrolldirection: "up",scrollstep: "3",mcspeed: "20",sort: "Rnd",rssmikle_title: "on",rssmikle_title_sentence: "沖縄の風景 注目記事",rssmikle_title_link: "",rssmikle_title_bgcolor: "#0066CC",rssmikle_title_color: "#FFFFFF",rssmikle_title_bgimage: "",rssmikle_item_bgcolor: "#FFFFFF",rssmikle_item_bgimage: "",rssmikle_item_title_length: "55",rssmikle_item_title_color: "#666666",rssmikle_item_border_bottom: "on",rssmikle_item_description: "title_only",item_link: "off",rssmikle_item_description_length: "150",rssmikle_item_description_color: "#666666",rssmikle_item_date: "ja",rssmikle_timezone: "Etc/GMT",datetime_format: "",item_description_style: "text",item_thumbnail: "full",item_thumbnail_selection: "auto",article_num: "15",rssmikle_item_podcast: "off",keyword_inc: "",keyword_exc: ""};feedwind_show_widget_iframe(params);})();
RSS Feed Widget


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!

関連記事