渡名喜県立自然公園の大岳展望台の風景

沖縄の風景 はじめ

2009年02月10日 06:30

渡名喜島の南側にある渡名喜県立自然公園の大岳展望台にやってきました。















あいにくの天候ですが、とりあえず展望台に上ってみます。















 渡名喜県立自然公園(渡名喜島園地) - 現地の看板より引用

 渡名喜島はいたる所で奇岩が露出し、ダイナミックで独特な景観を形成しております。また、季節を彩る草花が野道等に咲き、集落の屋敷の周囲をフクギで囲む独特な景観をなしております。このように島全体が野外博物館のような渡名喜島は、平成9年に県立自然公園に指定されました。
 大本田岳頂上にある休憩所からは、美しい東シナ海や慶良間諸島、粟国島を望むことができます。琉球王朝時代、大本田岳の頂上付近に、唐船が来ると烽火(のろしび)を上げて次の慶良間諸島に合図を送る火立てやー(ひいたてやー)というところがあったと言われています。


「沖縄の風景」いかがですか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!



展望台まで上ってみると....


展望台までもうすぐです。















この展望台から慶良間諸島や粟国島が見渡せるそうです。















この方角に慶良間諸島が見えます。 ....晴れていれば、ですが。















渡名喜島の南側に位置する島尻崎を眺めます。















NHK朝の連続ドラマ「ちゅらさん」のオープニングで、kiroroの歌のバックとして使われた入砂島が.... かろうじて見えます。















よし、今度は天気の良い日に来るぞ!

 渡名喜県立自然公園(大岳展望台)の場所はこちら

関連記事