沖縄の風景
全日本トライアスロン宮古島大会2014、ランナー快走中!
沖縄の風景 はじめ
2014年04月20日 16:00
宮古島に行ってきたわけですが....
今日20日は、
全日本トライアスロン宮古島大会2014の当日。
ランコースとなっている通りに向かうと、
大勢のランナーがゴール目指して快走中!
今日の宮古島、
予想最高気温が28度ということで、
ただ立っているだけでも汗がにじむほど。
見ているこちらは、
コースのそばに立っているだけでヘトヘトなのに、
スイム、バイクを終えた後に走っているなんて、
その名の通り本当に鉄人です。
出場選手のみなさん、
完走めざしてがんばれ~
[全日本トライアスロン宮古島大会のその他の記事はこちら]
全日本トライアスロン宮古島大会2014、スタート前日
全日本トライアスロン宮古島大会2014、スタート前日の東平安名崎
全日本トライアスロン宮古島大会2014、バイク快走中!
「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、
下のボタンをポチッとクリック
お願いします!
関連記事
屋我地島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋、観光案内で見る光景と少し違う角度から眺めてみたら、池間大橋に似ていることに気がついた
人気テレビ番組「7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート」宮古島特集で、沖縄観光の弱い部分が見えた気がした
池間島のハート岩、NHK連続テレビ小説「純と愛」のロケ地となったイキヅービーチとハート岩がキレイすぎる!
池間島の池間湿原、沖縄県内最大の湿地帯で知られる国指定池間鳥獣保護区で野鳥観察に挑戦!
好善ミガガマお嶽、宮古島旧記にあるコージンミガガマの屋敷跡、久場嘉按司の別館とされる場所
あな井、うえのドイツ文化村の近くに残る、東井とも呼ばれた宮国住民の生活を支えた貴重な井戸跡
宮古島の「久松みゃーか群」、宮古島に今も残る「ぶさぎ」とも呼ばれる風葬墓地の巨石墓
Share to Facebook
To tweet