沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 福岡県 › 恋人の聖地、ブルーウイング門司の風景







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




恋人の聖地、ブルーウイング門司の風景

門司港に行ってきたわけですが....

門司港駅から歩いて移動する途中、
現地の方がぜひ見せたいものがあると話すので、
ブルーウイング門司という正面の橋まで行ってみることに。
ブルーウィング門司 門司港

ブルーウイング門司に行ってみると、
福岡県と山口県を結ぶ関門橋がいい具合に見えています。

ここは関門橋を眺める最高のポイントですねと話すと、
いいえ、私が見せたいのはそれじゃなくて....

ちょうどそのとき、
橋の両端からけたたましいサイレンの音が。ブルーウイング門司 恋人の聖地
ブルーウィング門司 恋人の聖地

何が起きたのか分からずおろおろしていると、
急いで橋から下りてくださいとのこと。

訳が分からないまま橋から下りると、
なんと、急に橋が動きだしました。
ブルーウィング門司 はね橋

実はこのブルーウイング門司、
日本最大級の歩行者専用のはね橋で、
一時間に一度だけこのように橋が持ち上がるのだそうです。
ブルーウィングもじ 門司港

現地の方が私に見せたかったのは、
ブルーウイング門司が持ち上がっていく様子だったわけです。

一時間に一度だけの光景を、
偶然間近で見ることができたのは本当にラッキー、ツイてます~ ブルーウイング門司 夜景

ちなみに正面に見える大きな建物は、
黒川紀章さん設計のレトロハイマートという高層マンションで、
右下に小さく見えるレトロな建物は旧門司税関です。
ブルーウィングもじ はね橋

一時間に一度の風景なので、
ブルーウイング門司と関門橋の組み合わせも撮影しておくことに。

ちなみにブルーウイング門司は夜景がまた最高らしく、
恋人の聖地として正式に認定されているほどなのだそうです。

なんで恋人の聖地で一緒なのがこいつらなんだよお.... 
ああ、夜のブルーウイング門司も見たかったなあ。
ブルーウィングもじ 恋人の聖地


ブルーウイング門司の様子


ブルーウィングもじ はね橋 恋人の聖地、ブルーウイング門司の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 ブログランキング 沖縄情報沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(福岡県)の記事
嵐ジェット
嵐ジェット(2011-08-10 14:04)


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2011年07月10日   08:30
Comments( 0 ) 福岡県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。