嘉手納町へ行ってきたわけですが....
琉球ドラゴンプロレスリング、2018年最後のビッグマッチ「琉球ドラゴンナイト2018」を観戦しました。
琉球ドラゴンプロレスリングのホームリング、ネーブルカデナアリーナで開催された琉球ドラゴンナイト2018。2018年最後のビッグマッチとあって、きっと面白い展開になってくれるだろうと、ワクワク気分で会場へ。
第一試合はティーダヒートvs島童風太のシングルマッチ。
つい先日ダブプロレスのダブタッグ王者に輝き、ますます存在感が増しているティーダヒートに対し、2018年デビューの若手、島童風太がシングルマッチで激突。
風太にとって、2018年最後の試合が最大の試練となった今回のカード。今の風太がMAD DOG PRINCEティーダヒートにどこまで通用するか注目です。
プロレスのキャリアはティーダヒートに遠く及ばない島童風太ですが、正々堂々と向かっていく気持ちは全く負けていない。胸を借りるなんて甘い考えはさらさらないようで、完全にティーダヒートを仕留めようとしています。この負けん気の強さは魅力的ですね。
が、しかし、ティーダヒートだってデビュー間もない新人にあっさり負けるわけにはいかない。序盤こそ風太の攻めを正面から受け止めていたのですが、試合が進むにつれジワジワと風太を追い詰めていきます。この試合展開の上手さ、さすがはティーダヒートですね。
終始、相手に決定的なチャンスを与えなかったティーダヒート。ダブタッグ王者を相手に健闘した風太ですが、最後は背骨をへし折られるのではないかというほどのティーダヒートのボストンクラブを受けギブアップ。
琉球ドラゴンプロレスリング期待の新人、島童風太選手。2018年最後のビッグマッチを勝利で飾ることはできませんでしたが、格上相手にも全くひるむことのないあの闘争心はいいですね。これから試合経験をつんでいけば大化けするかもしれませんね。
そして、またもや試合運びのうまさが際立ったティーダヒート選手。あの独特の世界観はさすがとしか言いようがありません。タッグ王者だけといわず、2019年はシングルのベルトも手に入れてほしいです。
「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="https://w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//okinawanofukei.ti-da.net/&nsid=142116407738376537%3A%3A157447799770719578&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");