金武町屋嘉、屋嘉梅園うめ祭りの風景
金武町に行ってきたわけですが....
金武町屋嘉の屋嘉梅園で行われている、
屋嘉梅園うめ祭りに行ってきました。
屋嘉梅園は国道329号線沿いにある、
屋嘉クリニック入口の道路を入った場所にあります。
国道329号線から屋嘉梅園までだいぶ距離はありますが、
道路に沿って目印ののぼりがあがっていますので、
道に迷うことはないかと思います。
屋嘉梅園の敷地には、
約100本の青竹梅の木が植えられているそうです。
前の所有者がこの場所に梅の木を植えた後、
現在の所有者がこれを引き取ったそうですが、
沖縄で梅を栽培するのはとても難しいらしく、
ここまで育てるのにいろいろな苦労があったとか....
それでも梅の木は綺麗な花を咲かせてくれていました。
実は梅の見どころは1月上旬から中旬らしく、
私が行ったときは既にピークを過ぎていたというわけで....
しかも今年は台風の影響を受け、
例年よりつぼみの数が少なくなってしまったのだとか。
今年、満開の梅を見ることが出来なかったのは残念ですが、
来年こそは満開の梅を楽しむぞ~
屋嘉梅園の場所はだいたいこの辺り
「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
関連記事