第38回 沖縄の産業まつり
那覇市に行ってきたわけですが....
10月24日から26日の日程で、
那覇市奥武山公園、沖縄県立武道館で行われた、
第38回沖縄の産業まつりに行ってきました。
実は、沖縄の産業まつりに行くのは今回が初めて。
会場でどんな県産品が展示されているのか、
ちょっとワクワク。
初めて行った沖縄の産業まつり。
最終日の遅い時間に会場入りしたので、
もう片付けが始まっているかもと思ったのですが、
いやいや、とんでもない。
会場を埋め尽くすほどの人、人、人に驚きです。
来場者の数も驚きでしたが、
出店しているテナントの数も半端ない。
こんなに大きなイベントだと思いませんでした....
会場をうろうろ歩いていると、
面白そうなテナントが次から次へと目にとまり、
どこから見学すればいいか迷ってしまうほど....
こんなに楽しそうなイベントなら、
もっと早い時間に行けばよかったなあ。
今回は時間が限られていたので、
じっくり見物したのは沖縄の泡盛コーナー。
県内あちこちの酒造所が集まるテナントで、
泡盛を試飲しまくってました。
お店で泡盛を試飲することはありますが、
酒造所の方から直接話が聞けるのは滅多にないこと。
生産者の思いがひしひしと伝わってきました。
私は泡盛コーナーしか行けなかったのですが、
他の県産品コーナーもきっとそうだったと思います。
沖縄の産業まつり、こんなに面白かったんだ、
来年はもっと早くから行くぞ~
「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
関連記事