伊江島の自然洞窟、千人洞とよばれるニャティヤ洞

沖縄の風景 はじめ

2015年03月05日 12:00

伊江島に行ってきたわけですが....

伊江島の西側にある自然洞窟、
ニャティヤ洞に行ってきました。


伊江島の西の海岸沿いにあるニャティヤ洞、

伊江島のパワースポットとしても知られており、
毎日多くの観光客が訪れます。


専用駐車場そばにある階段から、
ニャティヤ洞におりていきます。


ニャティヤ洞の内部はかなりの広さで、
ゆうに千人は入ることができるという例えから、
千人洞(せんにんがま)とも呼ばれるそうです。


さすが千人洞とよばれるだけあり、
ニャティヤ洞の中の広さは驚くほどです。

ゆうに千人は入れるという例えは、
決して大げさなものではないと思います。


千人洞とよばれるほどの広さを持つニャティヤ洞。

実は第二次世界大戦の際、
この場所が島民の避難所として使われ、
多くの人がここに身をひそめたといわれます。

ここにも戦争の爪痕が残されています。



戦時中、千人洞ともよばれたニャティヤ洞 - YouTube


 ニャティヤ洞の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!

関連記事