沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 与那国町 › 与那国薬草園 | 長命草の風景







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




与那国薬草園 | 長命草の風景

与那国島に行ってきたわけですが....

実は前からずっと見学したいと思っていた場所が、
こちらの与那国薬草園。

やっと見つけたのですが、
どうも留守のようで誰もいない.... 

ああ、見学できない。長命草 与那国島
長命草 与那国町

まあ留守なので仕方ありませんが。

与那国薬草園では、
長命草とよばれるセリ科の植物を、

お茶や青汁などに加工して、
県内外に出荷しています。

実はこの長命草、
一株食べたら一日長生きすると言われるほど、
栄養価の高い植物として知られており、

その栄養価の高さはゴーヤーやケール、
明日葉を凌ぐとさえいわれます。
長命草 ボタンボウフウ




長命草は主に沖縄県の八重山諸島に生育しており、

その中でも与那国育ちの長命草は、
特に栄養価が高いといわれています。

与那国島の方は昔から長命草を食べる習慣があったそうですが、
数年前までこれを商品化するという発想は全くなかったらしく....
与那国薬草園 長命草

失礼を承知で言えば、
ただの"食える雑草"扱いだった長命草。



そんな雑草扱いの長命草でしたが、

これが商品化できれば島の活性化につながるのではないかと、
与那国島出身の若者が立ち上がり、

試行錯誤の末、完全無農薬栽培に成功。

そして長命草を原料とした数多くの商品が開発され、
今に至るという訳です。
長命草 完全無農薬栽培 ><br clear=all /><br />
<br />
今では畑で栽培するだけでなく、<br />
民家の空き地でも栽培されるようになった長命草。<br />
<img src=

ただの"食える雑草"だった長命草に目をつけ、

試行錯誤の末、
ここまで規模を拡大させた与那国薬草園。

ぜひ中を見学したかったなあ....
長命草 どなん




沖縄本島 与那国薬草園の場所はだいたいこの辺り



「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(与那国町)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2010年12月02日   08:30
Comments( 0 ) 与那国町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。