沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 宮古島市 › 宮古島市伊良部 › 伊良部大橋の中央径間架設工事







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




伊良部大橋の中央径間架設工事

宮古島に行ってきたわけですが....

宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋の工事現場近くにやってきました。
伊良部大橋 宮古島

この日大型クレーン船で箱桁をつり上げ、
すでに架設されている側径間桁の間に架設する作業が行われることになっており、

滅多に見られない光景だからと、
工事現場が見える箇所は大勢の見物客でごった返していました。
伊良部大橋 伊良部島

そして視線の向こうでは、
大型クレーン船がまさに箱桁をつり上げて、
側径間桁の間に架設する作業を行っている真っ最中。伊良部架橋 宮古島
伊良部架橋 伊良部島

以前、伊良部島から伊良部大橋の工事現場をながめたときは、
工事はまだ始まったばかりという感じでしたが、

気づかぬうちに伊良部大橋はここまで伸びていたのですね。
伊良部大橋 中央径間架設

大型クレーン船がつり上げている箱桁は、
長さ140メートル、幅16.1メートル、重さが約1,600トンという代物。

これを約8時間ほどかけて、
すでに架設されている側径間桁の間に架設するのだとか。
伊良部大橋 伊良部大橋建設事務所

工事の様子を遠くから見ているので、
あまりピンとこないのかも知れませんが、

間近で見るともの凄く巨大な箱桁ではないか、と。
伊良部大橋 工事現場

確かにわずかづつではありますが、
大型クレーン船が箱桁を降ろしているのが分かります。
伊良部大橋 交通アクセス

ゆっくり、ゆっくり.... 箱桁を架設しています。
伊良部大橋 陸路

伊良部島まで車で渡れるようになるまで、
もうひと頑張りですね。
伊良部大橋 宮古島市


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 ブログランキング 沖縄情報沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(宮古島市)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2013年04月17日   08:30
Comments( 0 ) 宮古島市 宮古島市伊良部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。