沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 南風原町 › 南風原町、沖縄県公文書館の入り口にさりげなく展示されている、琉球政府立法院の楕円柱







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




南風原町、沖縄県公文書館の入り口にさりげなく展示されている、琉球政府立法院の楕円柱


南風原町に行ってきたわけですが....

ちょっとした探しものがあったので、
親友の紹介で沖縄県公文書館を訪ねることに。
公文書館 公文書図書館 沖縄公文書図書館 沖縄県公文書図書館

平成7年(1995年)に会館した沖縄県公文書館ですが、
建物の中に入るのは今回がはじめて。

ずっと前から存在は知っていたのですが、
その目的や、何が保管され展示されているのか、
よく考えてみると全く知りません。

沖縄県公文書館のHPをみると、

歴史資料として重要な公文書その他の記録を収集し、整理し、
及び保存するとともに、これらの利用を図り、
もって学術及び文化の振興に寄与することを目的としています。

とあります。

普段見かけないような資料が、
ここにたくさん保管されていそうですね。

目的の資料が見つかればいいが、と思いつつ、
沖縄県公文書館に入ろうとしたところ、

入り口の近くに、
ベンチにしてはちょっと大きめの不思議なオブジェが。
沖縄公文書資料館 沖縄県公文書資料館

人が腰掛けるにしては、
ちょっとデカすぎないか、と思いながら、
そばにあった案内板の表示を読んでみると....
琉球政府 沖縄政府 沖縄県議会 沖縄県議会議事堂

本 琉球政府立法院の楕円柱

 この柱は、昭和29年(1954年)7月に建設された琉球政府立法院の玄関に立っていた柱の一部です。
 立法院は、異民族支配下における自治権の拡大や施政権の早期返還問題をはじめ、振興開発や基地問題などが議論された言論の府でありました。
 昭和47年(1972年)5月15日の日本復帰とともに沖縄県議会議事堂となり、平成4年(1992年)に新議事堂に移転するまでの間、新生沖縄の政治の中心となりました。
 旧議事堂は、平成11年(1999年)12月に撤去されましたが、沖縄県公文書館は、この柱を立法院を象徴するものとして、また沖縄の戦後史に関わる資料として保存し、後世に伝えることとし、平成12年(2000年)3月にこの場所に移しました。

平成12年(2000年)6月
沖縄県公文書館

戦後沖縄を語る上で貴重な資料だったのですね....
腰掛けベンチと勘違いした私が情けない。ぐすん

沖縄県公文書館の資料室は撮影禁止だったので、
中の様子を紹介することはできませんが、

なかなか面白そうな資料が多くあったので、
また訪ねてみたいと思っています。
南風原町、沖縄県公文書館の入り口にさりげなく展示されている、琉球政府立法院の楕円柱

沖縄公文書館、意外と穴場かも....

沖縄本島 沖縄県公文書館の場所はこちら




「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(南風原町)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2016年11月19日   12:00
Comments( 0 ) 南風原町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。