嘉手納飛行場が一望できる、道の駅かでな

沖縄の風景 はじめ

2015年01月29日 12:00

嘉手納町に行ってきたわけですが....

極東最大のアメリカ空軍基地であり、
日本最大級の飛行場のひとつである嘉手納飛行場。

嘉手納基地という名前でも知られていますが、
その嘉手納飛行場が一望できる場所が、
道の駅かでなです。


道の駅かでなは嘉手納飛行場が見渡せる展望台の他にも、

嘉手納町や沖縄県の特産品を扱うおみやげ屋さんや、
嘉手納基地の歴史が学べる学習展示室などがあり、
連日大勢の観光客が訪れています。


道の駅かでなの四階に展望台があるのですが、
嘉手納飛行場があまりにも大きすぎて、
デジカメで全体像を捉えることができません。


嘉手納基地の大きさは、
東京ドーム420個分だということですが、

その例え方ではよく分からない.... 
とにかくデカいということです。 


私が子供の頃は米軍機が頻繁に離着陸したものですが、
今はあの頃ほど飛行機は見かけないですね。

軍用機は決まった時間に飛び立つわけではないので、
何分間に一度という表現はできないのですが、

それでも離着陸の瞬間はかなりの爆音なので、
それに出くわした観光客のほとんどは絶句してます。


 道の駅かでなの場所はこちら


【送料無料】米軍基地の現場から | 沖縄タイムス社・神奈川新
価格:1,836円(税込、送料込)



[道の駅かでな、その他の記事はこちら]
道の駅かでなの風景
吉の見える宝くじ売り場


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!

関連記事