沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 南大東村 › 天然湖沼の多い南大東島







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




天然湖沼の多い南大東島

南大東島を移動していると、面積が30平方キロメートルしかない島であるにも関わらず、とにかく池が多いことに気がつきます。下の写真は南大東村役場の近くにある瓢箪池です。
天然湖沼の多い南大東島














名前が付いていないような小さな池まで含めると、その数実に100個を超えるとのことです。その殆どは地上や地中で繋がっているらしいのですが、まるで迷路のため、未だに全ての構造は解明されていないのだそうです。
天然湖沼の多い南大東島














何故この小さな島に池が多いのかと言うと、この島は珊瑚環礁が隆起して出来た、隆起環礁という世界でも稀な形の島とのことで、島の中央部が盆地のように窪んだ形になっていることが理由の一つだと言われています。

沖縄県内には1ヘクタール以上の規模を持つ天然湖沼は10個ちょっとしかないそうですが、それらは全てこの小さな南大東島に存在するのだそうです。ますます不思議な島です。

ちなみに上の瓢箪池を歩いていくと、南大東島のゴルフ練習場を見つけました。
天然湖沼の多い南大東島














池に向かってボールを打ち込む形式です。南大東島の方はいろいろな意味で水を有効利用?しています。
天然湖沼の多い南大東島















沖縄本島 瓢箪池の場所はこちら



キラキラ  「沖縄の風景」いかがでしたか?沖縄の人気ブログランキングもよろしく!


同じカテゴリー(南大東村)の記事
海軍棒の風景
海軍棒の風景(2011-03-10 08:30)


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2007年09月08日   23:26
Comments( 4 ) 南大東村
この記事へのコメント
はじめて見ました。池に打ち込む練習場。

球拾いはどうやるのかな?
Posted by とぅんとぅんとぅんとぅん at 2007年09月09日 09:05
私も初めてみたよ。

ブログみにきてね(^-^)
Posted by ぽろりん at 2007年09月09日 13:31
とぅんとぅんさんこんにちは。

確かに、球拾いはどうやってるんでしょうね?そこまではチェックしてなかったです。

記憶が少し曖昧ですが、ここ以外でも池に打ち込む練習場をみた覚えがあります。県外なのかな?
Posted by はじめ at 2007年09月09日 14:42
ぽろりんさんこんにちは。

何処だったかなあ、池に打ち込む練習場。記憶が曖昧なので勘違いなのかなあ。

まあ確かに、土地があるならわざわざ池に打ち込む必要はないですからね。
Posted by はじめ at 2007年09月09日 15:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。