沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 深い話 › 気の持ち方について







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




気の持ち方について

沖縄の風景とは関係のない話ですが。

前回の記事で竹富島に行ってみたいなあ....
という感じのことを記事に書いたところ、
とある方からこんな激励を頂きました。


「竹富島に行ってみたいなあ」という気持ちは、
裏を返せば「私は竹富島には行ったことがない」となるのですが、

そのとき私が竹富島にどれくらい行きたいと思っているかによって、
私が竹富島に行けるかどうかが決まってくるのだそうです。

「竹富島に行ってみたいなあ」という程度であれば、
「竹富島に行けなくてもいいや」の気持ちが強くなってしまうため、
結局私は竹富島に行けないのだそうです。

だから、本当に竹富島に行きたいと思っているのなら、
「次は竹富島に行くぞ!」とか、「今度こそ!」など、
実現したいことを強く思うことで、
竹富島に行きたいという願いがかなう
のだそうです。

一見、同じような内容の文面に思えますが、
その意味は全然違うのだそうです。


本当、気の持ち方ですね、
確かにそれは一理あると思いました。

だから....


「次はあのフェリーに乗って竹富島に行くぞ!」
竹富島の風景、近日公開予定!






で、実はですね、
この記事には後日談がありまして。

鳥肌ものですよ。

それはですね....

下の記事を読めば全てが分かります。

[こちらの記事もどうぞ]
気の持ち方について(その2)





「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(深い話)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2008年04月20日   00:27
Comments( 6 ) 深い話
この記事へのコメント
やりましたね~

是非行ってくださいね~
まあ何も無いですが。。。

写真楽しみにしてますね^^

竹の子のおそば屋さんには是非
10時半開店なので
早めに行ったほうが空いてます

超満員になりますよ^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月20日 12:01
TADARINさんこんばんは。

はい、やりました!(笑)

行けると信じて行動するなら、
行ける可能性はあると思います。

でも、

どうせ行けないと思って行動するなら、
100パーセント間違いなく行けないと思います。

だから、

行ける方に賭けるべきだと思い、
強く念じることにしました。

さてどうなることやら。
お楽しみに!と、いうところです。(笑)

竹の子のおそば屋さんにも行ってみたいです。

....いいえ、行きます!(笑)
Posted by はじめはじめ at 2008年04月22日 01:42
こんちわっす。

うんうん。

ブログでも記事にしましたが
私の友人も、その思い込みの強さで
理想の人まで引き寄せてましたから。笑

「具体的な思い」
どうやら、大事なようです。(^^)/
Posted by tasa at 2008年04月22日 09:42
 竹富島、おととしの2月に行きました。写真のアップ、楽しみにしています
Posted by 美江美江 at 2008年04月23日 00:03
tasaさんこんばんは。

理想の人まで引き寄せましたか.... 凄い!

私も具体的な思いを強く念じます!
Posted by はじめはじめ at 2008年04月24日 00:59
美江さんこんばんは。

まかせて下さい!

竹富島の風景、近々公開予定です。
その準備のため、
毎日強く念じています。(笑)
Posted by はじめはじめ at 2008年04月24日 01:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。