沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 竹富町 › 気の持ち方について(その2)







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




気の持ち方について(その2)

思考は現実化する。
強く思えば願いは叶う.... など。

書店の平積みコーナーでよく見かける言葉です。

実は数ヶ月前、
気の持ち方についてという内容で、
ブログの記事を書いたのですが....

本当に強く願ったら、
思考が現実化した!




話せば長くなるので経緯は省略しますが、
ひょんなことから石垣港離島ターミナルに行くことになり....
竹富島 石垣港離島ターミナル

全く予定になかったこの船に....
竹富島 八重山観光フェリー

そして船は港を離れ....
竹富島 石垣港

同じ目的地に向かう船と共に出航!
竹富島 八重山観光フェリー 時刻表

石垣港を出航すること約10分、
目的地が見えてきました!
竹富島 観光

そして、今回全く予定外だったこの島に.... 

竹富島についに到着!
竹富島 観光スポット

あのとき強く願った竹富島に.... 
ついに上陸!


話せば長くなるので経緯は省略しますが、
全くの偶然が重なって竹富島に行くことができました!

偶然とはいえ、
強く願っていたら本当に思考が現実化しました!

滞在時間は短いものでしたが、
ついに竹富島に行ったどー!

....ということで、全くの偶然から生まれた、
竹富島の風景は次回から紹介します。


[こちらの記事もどうぞ]
竹富島、西塘御嶽(にしとーおん)の風景
なごみの塔から見下ろす竹富島の集落
竹富島の白い砂とのどかな牛車の風景
竹富島、蒐集館蒐集館の風景竹富島、コンドイビーチの風景
竹富島、カイジ浜の風景
竹富島、東パイザーシ御嶽の風景


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(竹富町)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2008年07月28日   00:12
Comments( 6 ) 竹富町
この記事へのコメント
はじめちゃんの強い思いが竹富島からお呼びがかかったんですね(笑

本の中からの知識は頭にたまりますよね。その頭の知識を心(思い)に変換すると智慧になるのだそうです。これも本で読んだことなのですが。僕もそのことを学んでからは、いつもその意識を大切にしているんです。

私事ですが、この人に会いたいと強く念じたんですね。それから1週間後僕は、東京で日本一の斉藤一人さんとお会いしていたのです。一人さんにそのことを話したら、一人さんが、波長の法則と教えてくれましたよ。
Posted by 真栄ちゃん真栄ちゃん at 2008年07月28日 10:45
やったね~
やっと竹富にいけましたね~

どうでした~良い島でしょ!!

私も来週水曜日から行ってきますよ~

なんか嬉しいですね~☆

竹富の風景楽しみにしてますね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月28日 11:12
思えば叶う。ついに行きましたか!1感動。
Posted by 不良オヤジ at 2008年07月28日 11:17
真栄ちゃんこんばんは。

ひょんなことから竹富島に行くことができ、
実は自分が一番驚いています。(笑)

でも真栄ちゃんはもっと凄いですね。

私は竹富島に行くまで三ヶ月かかったのですが、
わずか一週間で斉藤一人さんですか....

私も真栄ちゃんを見習って、
頭の知識を心に変換する意識を大切にしたいと思います。
Posted by はじめはじめ at 2008年07月29日 01:41
TADARINさんこんばんは。

竹富島よかったです!

今回は正味二時間ほどの滞在でしたが、
それでも島の半分くらいは見て回れたかと思います。

島中に雰囲気があって本当に良い島でした。

今度はもっと時間をかけて島を回りたいと思います。
また次も行きます!
Posted by はじめはじめ at 2008年07月29日 01:45
不良オヤジさんこんばんは。

ひょんなことから竹富島に行くことができ、
実は自分が一番驚いています。

でも、これは偶然でもまぐれでもなくて、
自分の気持ちが引き寄せたのだと信じることにしました。

これが偶然やまぐれだと考えてしまうと、
もう次はないように思えました。

言葉でうまく説明できないのですが、
これは偶然でもまぐれでもなく、
自分の気持ちが引き寄せたのだと思います。
Posted by はじめはじめ at 2008年07月29日 01:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。