沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 宮古島市伊良部 › 伊良部島、明和の大津波の爪痕、下地島巨岩と呼ばれる帯岩







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




伊良部島、明和の大津波の爪痕、下地島巨岩と呼ばれる帯岩

伊良部島に行ってきたわけですが....

俗にいう伊良部島、
地図の上では一つの島に見えるのですが、
実は伊良部島と下地島の二つの島で構成されています。

渡口の浜などがある伊良部島から、
お隣の下地島に移動したところ、

下地島一周道路の途中で、
何やら気になる案内板を発見。
伊良部島 下地島 地震 帯岩

この脇道の向こうに、
下地島巨岩(帯岩)というものがあるようです。
伊良部島 下地島 津波 帯岩

案内板が示す脇道を100メートルほど進むと、
目の前に巨大な岩が姿を現します。
いらぶじま しもじじま おこすこびじー

宮古 津波 残骸 下地島巨石(帯岩)

 この巨岩は、1771年(明和8年)3月10日の大津波で打ち上げられたと伝えられている。岩の中央がやや引っ込んでおり、人間が帯を締めている姿に見えることから、帯岩(通称:オコスコビジー)とも呼ばれている。
 岩の高さ12.5メートル、周囲59.9メートルもある巨岩で、重量は定かではない。当時この付近にあった木泊部落は津波襲来により全滅したといわれ、打ち上げられた大小様々な岩塊は、津波の置き土産としてその威力を推して知るべしだろう。その後、無数にあった岩塊は飛行場建設時に使用されたが、この巨岩は当時の伊良部町の要請で残され、下地島牧中に威容を留めている。そしていつの頃からか民間信仰が広まり、大漁祈願祭や航海安全、家内安全祈願が行われ、島建て岩守護神として定着しつつある。

1979年(昭和54年)6月1日指定
宮古島市(旧伊良部町)指定史跡

宮古島や石垣島のあちこちに今も残る、
明和の大津波による爪痕のひとつ、
帯岩とよばれる下地島の巨岩です。
宮古島 津波 岩

東平安名崎の津波石を見たときもそうでしたが、
こんな大きな岩が本当に動いたのかと信じられないほどです。
宮古島 地震 岩

津波の威力を実感させられる下地島巨岩、

人間の腕力で直接立ち向かうことはできませんが、
これを教訓として万が一に備えることが大事だと教えられます。
宮古島 明和の大津波


[明和の大津波、その他の記事はこちら]
宮古島、ヌース゜マー御嶽の風景
東平安名崎、津波石とパナリの風景





沖縄本島 下地島巨石(帯岩)の場所はだいたいこの辺り


[伊良部島、その他の記事はこちら]
伊良部島、平良港のはやて海運と宮古フェリー
伊良部島、かつての生活用水、サバウツガー
伊良部島、女神玉メガを祭った乗瀬御嶽
伊良部島、NHKドラマ「純と愛」のロケ地、ホテルサウスアイランド
伊良部島、エメラルドグリーンの渡口の浜
伊良部島、晴れた日のエメラルドグリーンの渡口の浜
伊良部島、下地島にある通り池
伊良部島、日本の渚百選に選ばれた佐和田の浜
伊良部島、下地島独特の漁法、魚垣(カツ)
伊良部島、かなりリアルな展望台、ふなうさぎバナタ
伊良部島、なかなかリアルな牧山公園の展望台
伊良部島、完成間近の伊良部大橋
伊良部島、巨大なヤマトブー大岩


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(宮古島市伊良部)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2014年06月29日   12:00
Comments( 0 ) 宮古島市伊良部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。