沖縄の風景:読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
沖縄の風景:ブログ検索
沖縄の風景:最近の記事
沖縄の風景:カテゴリー
◆沖縄の風景:全般 (0)
└
イベント・お知らせ (219)
└
お世話になってます (36)
└
深い話 (16)
└
コレやりたい! (9)
└
タメになる?話 (14)
└
ホテル・宿の情報 (27)
└
本の感想 (35)
└
気になるモノ (5)
└
笑える話 (28)
└
雑談 (78)
└
どうでもいい話 (17)
◆沖縄の風景:本島北部 (0)
└
名護市 (14)
└
国頭村 (6)
└
大宜味村 (4)
└
東村 (3)
└
今帰仁村 (44)
└
本部町 (20)
└
恩納村 (25)
└
宜野座村 (2)
└
金武町 (6)
└
伊江村 (27)
└
伊平屋村 (38)
└
伊是名村 (15)
◆沖縄の風景:本島中部 (0)
└
宜野湾市 (40)
└
沖縄市 (35)
└
うるま市 (37)
└
読谷村 (13)
└
嘉手納町 (25)
└
北谷町 (16)
└
北中城村 (33)
└
中城村 (23)
└
西原町 (12)
◆沖縄の風景:本島南部 (0)
└
那覇市 (163)
└
浦添市 (17)
└
糸満市 (9)
└
豊見城市 (8)
└
南城市 (51)
└
与那原町 (1)
└
南風原町 (18)
└
渡嘉敷村 (14)
└
座間味村 (12)
└
粟国村 (49)
└
渡名喜村 (20)
└
南大東村 (24)
└
北大東村 (39)
└
久米島町 (25)
└
八重瀬町 (13)
◆沖縄の風景:宮古 (0)
└
宮古島市 (132)
└
宮古島市伊良部 (38)
└
多良間村 (15)
◆沖縄の風景:八重山 (0)
└
石垣市 (20)
└
竹富町 (26)
└
与那国町 (59)
◆沖縄の風景?:県外 (0)
└
東京都 (82)
└
神奈川県 (22)
└
大阪府 (6)
└
京都府 (2)
└
兵庫県 (10)
└
山口県 (2)
└
福岡県 (20)
└
佐賀県 (11)
└
長崎県 (19)
└
熊本県 (6)
└
大分県 (6)
└
宮崎県 (6)
└
鹿児島県 (2)
└
グァム (6)
└
香港 (16)
沖縄の風景:コメント
沖縄の風景 はじめ / 県営南風原団地建替工事(第2・・・
県営南風原団地建替工事(第2期) / 県営南風原団地建替工事(第2・・・
檸檬 / さわふじの風景
沖縄の風景 はじめ / 安国山樹華木之記碑、南風原・・・
美江 / 安国山樹華木之記碑、南風原・・・
沖縄の風景 はじめ / 安心格安車検、沖縄の車検は・・・
stranger / 安心格安車検、沖縄の車検は・・・
沖縄の風景 はじめ / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
美江 / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
美江 / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
沖縄の風景 はじめ / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
美江 / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
沖縄の風景 はじめ / 竹富島、オシャレな外観の竹・・・
美江 / 竹富島、オシャレな外観の竹・・・
沖縄の風景 はじめ / 石垣港離島ターミナルから竹・・・
沖縄の風景:カウンター
沖縄の風景:タグクラウド
那覇市
宮古島市
モブログ
東京都
与那国町
南城市
今帰仁村
粟国村
宜野湾市
北大東村
うるま市
伊平屋村
沖縄市
琉球ドラゴンプロレス
伊良部島
世界遺産
琉球ドラゴンプロレスリング
北中城村
那覇空港
竹富町
竹富島
伊江村
天然記念物
文化財
石垣市
拝所
南大東村
恩納村
沖縄キャンプ
台風
今帰仁城跡
久米島町
鍾乳洞
嘉手納町
南風原町
本部町
首里城公園
渡名喜村
琉球石灰岩
中城村
台風対策
台風情報
パワースポット
テオ・ヤンセン
ビーチアニマル
宝当神社
玉泉洞
渡嘉敷村
香港
福岡県
伊良部大橋
首里城
名護市
浦添市
北谷町
琉球ゴールデンキングス
ユネスコ
天気予報
伊是名村
国際通り
プロ野球
栗城史多
宿泊施設
長崎市
佐賀県
Dr.コトー診療所
宝くじ
座間味村
池間島
八重瀬町
沖縄県立博物館
重要文化財
有形文化財
さしみ屋
刺身屋
台風予報
ネーブルカデナアリーナ
ストランドビースト
テオヤンセン
読谷村
古宇利島
神奈川県
多良間村
さしみ屋のお告げ
沖縄県
西原町
日本トランスオーシャン航空
宮古島
奥武島
琉球キングス
琉球王国のグスク及び関連遺産群
豊見城市
粟国の塩
広島東洋カープ
興南高校
グルクンマスク
琉球ドラゴンチャンプルー
沖縄県立美術館
観光名所
湧水
沖縄の風景:過去記事
フェリーあぐにで粟国島へ!
突然ですが、粟国島へ行ってきました!
今回はフェリーあぐにで粟国島に向かいました。フェリーあぐには泊港(通称とまりん)から出航します。

フェリーは出航後、泊大橋をくぐって粟国島へ向かいます。普段目にしない光景なのですぐに撮影。

フェリーの船内はこんな感じです。

航路が那覇空港の近くなので、数分おきに飛行機が飛んでいきます。空港ってこんな頻繁に飛行機が飛んでいくのか、と初めて知りました。

飛行機の撮影は、昔よりは進歩したかと思います。

波に揺られること二時間、粟国島が見えてきました。

粟国島の最西端、筆ん崎が見えます。

粟国港は目の前です。

さあ、これから粟国島に上陸です!

粟国港の場所はこちら
「沖縄の風景」いかがでしたか?沖縄の人気ブログランキングもよろしく!
今回はフェリーあぐにで粟国島に向かいました。フェリーあぐには泊港(通称とまりん)から出航します。

フェリーは出航後、泊大橋をくぐって粟国島へ向かいます。普段目にしない光景なのですぐに撮影。
フェリーの船内はこんな感じです。
航路が那覇空港の近くなので、数分おきに飛行機が飛んでいきます。空港ってこんな頻繁に飛行機が飛んでいくのか、と初めて知りました。
飛行機の撮影は、昔よりは進歩したかと思います。
波に揺られること二時間、粟国島が見えてきました。
粟国島の最西端、筆ん崎が見えます。
粟国港は目の前です。
さあ、これから粟国島に上陸です!


この記事へのコメント
・・・はじめちゃんは
いつも突然・・・(笑) (^皿^)
お帰りなさいのこんにちは!
お留守の間に知らぬ間に
バージョンUPした新生☆Kirara☆でっす(笑)
何だか最近、はじめちゃんが
「寅さん」みたいに見えて来た・・・( ̄ー ̄)
いつも突然・・・(笑) (^皿^)
お帰りなさいのこんにちは!
お留守の間に知らぬ間に
バージョンUPした新生☆Kirara☆でっす(笑)
何だか最近、はじめちゃんが
「寅さん」みたいに見えて来た・・・( ̄ー ̄)
Posted by ☆kirara☆
at 2007年10月27日 13:26

こんにちは。粟国島のホームページを見ると民宿で一泊3食付5000円というのがありました。3食付って珍しい・・・小さな島だらすぐに宿に戻り食べれるってこと?
Posted by ウイング
at 2007年10月27日 16:19

・・・ん・・・?
はじめちゃんの気配がしない・・・!
今度は国外脱出ですか・・・?!
(@@;)Come Back~!
はじめちゃんの気配がしない・・・!
今度は国外脱出ですか・・・?!
(@@;)Come Back~!
Posted by ☆kirara☆
at 2007年10月28日 12:06

☆kirara☆さんこんばんは。
別に逃亡していた訳ではないですよ。
土曜、日曜と所用で出かけていましたので、
ブログのチェックが出来なかっただけですよ。(笑)
別に逃亡していた訳ではないですよ。
土曜、日曜と所用で出かけていましたので、
ブログのチェックが出来なかっただけですよ。(笑)
Posted by はじめ
at 2007年10月28日 23:00

ウイングさんこんばんは。
言われてみれば、三食付きというのは珍しいかも知れませんね。
島に食堂が三件しかありませんので、宿で食事を取る方がいるのかも知れません。
言われてみれば、三食付きというのは珍しいかも知れませんね。
島に食堂が三件しかありませんので、宿で食事を取る方がいるのかも知れません。
Posted by はじめ
at 2007年10月29日 00:52

はじめさん、おはようございます^^
ホッとしました・・・(^^;)
ホッとしました・・・(^^;)
Posted by ☆kirara☆
at 2007年10月29日 08:56

☆kirara☆さんこんばんは。
....そういうことで。(笑)
....そういうことで。(笑)
Posted by はじめ
at 2007年10月29日 19:25

写真のANA機は、何か見ているとマグロの形に見えてくるさぁ(^^♪
Posted by カレ・ドーニャ at 2007年10月31日 22:29
カレ・ドーニャさんこんばんは。
え、マグロですか?
もー、がちまやー(大食い)なんだから!
え、マグロですか?
もー、がちまやー(大食い)なんだから!
Posted by はじめ
at 2007年11月03日 00:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。