沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 粟国村 › 洞寺の風景(その1)







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




洞寺の風景(その1)

粟国島の北側にあるむんじゅる節之碑の隣は、洞寺(てら)の入口となっています。入口の後ろ側に見えるのがむんじゅる節之碑です。
洞寺














洞寺へ向かう道には手作りの案内板が備え付けられています。
洞寺














洞寺に向かう途中、放し飼いの山羊の群れとばったり!山羊も私もお互いビックリ。
洞寺














山羊は大慌てで逃げていきます!
洞寺














洞寺の入り口に着きました。
洞寺














入口をくぐり洞寺に向かってみます。何だかわくわくしてきました。
洞寺














気のせいか、行き止まりのように見えるのですが....
洞寺














さて、洞寺には辿り着けるのか.... (次に続く)

沖縄本島 洞寺の場所はこちら



洞寺の風景(その1)
「沖縄の風景」いかがでしたか?沖縄の人気ブログランキングへのクリック投票をよろしく!

タグ :洞寺粟国村

同じカテゴリー(粟国村)の記事
粟国の塩、天日塩
粟国の塩、天日塩(2011-01-15 17:22)

マハナ展望台の風景
マハナ展望台の風景(2010-08-09 08:30)


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2007年11月18日   00:25
Comments( 8 ) 粟国村
この記事へのコメント
牛の放し飼い禁止?山羊はOKなのか(~o~)
Posted by FOMA at 2007年11月18日 07:39
FOMAさんこんにちは。

実は洞寺の入口に「山羊の放し飼い禁止」という看板はあったのですが... (涙)
Posted by はじめ at 2007年11月18日 15:32
粟国島いいですね♪
まだ行った事がないんです(^^;
毎年夏に行こうと思うのですがいつもお流れで。。
来年こそは行ってみたいと思います!!
Posted by zyosui at 2007年11月18日 20:54
zyosuiさんこんばんは。

粟国島は時間を忘れてのんびり過ごすには最高のところですよ。
来年、是非遊びに行ってみて下さい!
Posted by はじめ at 2007年11月18日 21:57
ヤギの放し飼いですか。いいですねー。粟国島、何もないようだけど、結構見るところあるんですね。塩の工場は、行かなかったのでしょうか?
Posted by 美江美江 at 2007年11月18日 23:36
美江さんこんばんは。

山羊の放し飼いですが、本当は場所が決められているようです... (汗)
粟国の塩工場ですが、もちろん見学に行ってますよ!
今回は粟国ネタが沢山ありましたので、もったいぶっているだけです。
ぼちぼち公開しようかと思いますので、お楽しみに!
Posted by はじめ at 2007年11月19日 01:10
はじめさん

おはよう!!
沖縄に住んでても離島に行く機会がなくて
粟国は近いのにネ~
こんなにすてきな所なんですね(^^)
はじめさん楽しませて頂きます♪
友達と一度いって見たいな~
Posted by kiriko at 2007年11月19日 10:38
kirikoさんこんばんは。

粟国島は時間を忘れてのんびりするにはもってこいの所ですよ。
船で二時間ですので、島で一泊なんてどうですか?(笑)
Posted by はじめ at 2007年11月19日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。