沖縄の風景:読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
沖縄の風景:ブログ検索
沖縄の風景:最近の記事
沖縄の風景:カテゴリー
◆沖縄の風景:全般 (0)
└
イベント・お知らせ (219)
└
お世話になってます (36)
└
深い話 (16)
└
コレやりたい! (9)
└
タメになる?話 (14)
└
ホテル・宿の情報 (27)
└
本の感想 (35)
└
気になるモノ (5)
└
笑える話 (28)
└
雑談 (78)
└
どうでもいい話 (17)
◆沖縄の風景:本島北部 (0)
└
名護市 (14)
└
国頭村 (6)
└
大宜味村 (4)
└
東村 (3)
└
今帰仁村 (44)
└
本部町 (20)
└
恩納村 (25)
└
宜野座村 (2)
└
金武町 (6)
└
伊江村 (27)
└
伊平屋村 (38)
└
伊是名村 (15)
◆沖縄の風景:本島中部 (0)
└
宜野湾市 (40)
└
沖縄市 (35)
└
うるま市 (37)
└
読谷村 (13)
└
嘉手納町 (25)
└
北谷町 (16)
└
北中城村 (33)
└
中城村 (23)
└
西原町 (12)
◆沖縄の風景:本島南部 (0)
└
那覇市 (163)
└
浦添市 (17)
└
糸満市 (9)
└
豊見城市 (8)
└
南城市 (51)
└
与那原町 (1)
└
南風原町 (18)
└
渡嘉敷村 (14)
└
座間味村 (12)
└
粟国村 (49)
└
渡名喜村 (20)
└
南大東村 (24)
└
北大東村 (39)
└
久米島町 (25)
└
八重瀬町 (13)
◆沖縄の風景:宮古 (0)
└
宮古島市 (132)
└
宮古島市伊良部 (38)
└
多良間村 (15)
◆沖縄の風景:八重山 (0)
└
石垣市 (20)
└
竹富町 (26)
└
与那国町 (59)
◆沖縄の風景?:県外 (0)
└
東京都 (82)
└
神奈川県 (22)
└
大阪府 (6)
└
京都府 (2)
└
兵庫県 (10)
└
山口県 (2)
└
福岡県 (20)
└
佐賀県 (11)
└
長崎県 (19)
└
熊本県 (6)
└
大分県 (6)
└
宮崎県 (6)
└
鹿児島県 (2)
└
グァム (6)
└
香港 (16)
沖縄の風景:コメント
沖縄の風景 はじめ / 県営南風原団地建替工事(第2・・・
県営南風原団地建替工事(第2期) / 県営南風原団地建替工事(第2・・・
檸檬 / さわふじの風景
沖縄の風景 はじめ / 安国山樹華木之記碑、南風原・・・
美江 / 安国山樹華木之記碑、南風原・・・
沖縄の風景 はじめ / 安心格安車検、沖縄の車検は・・・
stranger / 安心格安車検、沖縄の車検は・・・
沖縄の風景 はじめ / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
美江 / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
美江 / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
沖縄の風景 はじめ / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
美江 / 竹富島、晴れていれば絶景間・・・
沖縄の風景 はじめ / 竹富島、オシャレな外観の竹・・・
美江 / 竹富島、オシャレな外観の竹・・・
沖縄の風景 はじめ / 石垣港離島ターミナルから竹・・・
沖縄の風景:カウンター
沖縄の風景:タグクラウド
那覇市
宮古島市
モブログ
東京都
与那国町
南城市
今帰仁村
粟国村
宜野湾市
北大東村
うるま市
伊平屋村
沖縄市
琉球ドラゴンプロレス
伊良部島
世界遺産
琉球ドラゴンプロレスリング
北中城村
那覇空港
竹富町
竹富島
伊江村
天然記念物
文化財
石垣市
拝所
南大東村
恩納村
沖縄キャンプ
台風
今帰仁城跡
久米島町
鍾乳洞
嘉手納町
南風原町
本部町
首里城公園
渡名喜村
琉球石灰岩
中城村
台風対策
台風情報
パワースポット
テオ・ヤンセン
ビーチアニマル
宝当神社
玉泉洞
渡嘉敷村
香港
福岡県
伊良部大橋
首里城
名護市
浦添市
北谷町
琉球ゴールデンキングス
ユネスコ
天気予報
伊是名村
国際通り
プロ野球
栗城史多
宿泊施設
長崎市
佐賀県
Dr.コトー診療所
宝くじ
座間味村
池間島
八重瀬町
沖縄県立博物館
重要文化財
有形文化財
さしみ屋
刺身屋
台風予報
ネーブルカデナアリーナ
ストランドビースト
テオヤンセン
読谷村
古宇利島
神奈川県
多良間村
さしみ屋のお告げ
沖縄県
西原町
日本トランスオーシャン航空
宮古島
奥武島
琉球キングス
琉球王国のグスク及び関連遺産群
豊見城市
粟国の塩
広島東洋カープ
興南高校
グルクンマスク
琉球ドラゴンチャンプルー
沖縄県立美術館
観光名所
湧水
沖縄の風景:過去記事
糖朝の風景
香港国際空港からバスで30分ほど移動して街の中心部へ。周りの風景もだいぶ香港らしくなってきました。

香港を観光する日本人で知らぬ者はいないと言われる、人気の香港スイーツのお店、糖朝で夕食を取ることに。 ....実は私、糖朝って知らなかったのですが....

糖朝ではワンタン麺を頂きました。めちゃくちゃ美味しかったです!

実はその後、美味しいマンゴープリンを頂いたのですが、おしゃべりに夢中になってしまい、撮影するのを忘れてしまいました。
撮影し忘れたマンゴープリンの姿は、香港ナビの糖朝のコーナーでご覧ください。
マンゴープリンを撮影し忘れたのは不覚でしたが、これは「もう一度、糖朝に行きなさい。」という天の声だったのかも....

うん、そうだ。マンゴープリンを撮影し忘れたのは、きっと天の声だ。
前にも竹富島で似たような体験をしている私。 ....よし、決めた! また糖朝に行って、今度こそ....
マンゴープリンを撮影するぞ!
> 竹富島、気の持ち方について(その1)
> 竹富島、気の持ち方について(その2) はこちら
自分のミスを、天の声のせいにするのもどうかとは思いますが....
「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!



香港を観光する日本人で知らぬ者はいないと言われる、人気の香港スイーツのお店、糖朝で夕食を取ることに。 ....実は私、糖朝って知らなかったのですが....

糖朝ではワンタン麺を頂きました。めちゃくちゃ美味しかったです!
実はその後、美味しいマンゴープリンを頂いたのですが、おしゃべりに夢中になってしまい、撮影するのを忘れてしまいました。

マンゴープリンを撮影し忘れたのは不覚でしたが、これは「もう一度、糖朝に行きなさい。」という天の声だったのかも....
うん、そうだ。マンゴープリンを撮影し忘れたのは、きっと天の声だ。
前にも竹富島で似たような体験をしている私。 ....よし、決めた! また糖朝に行って、今度こそ....
マンゴープリンを撮影するぞ!
> 竹富島、気の持ち方について(その1)
> 竹富島、気の持ち方について(その2) はこちら
自分のミスを、天の声のせいにするのもどうかとは思いますが....

「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!



この記事へのコメント
(^-^)香港かい いいいいいね~!!!バンコクは一度訪問したけど 香港はまだです。今後の展開が楽しみです。
Posted by 松田 at 2009年07月29日 17:39
ワンタンメン、食べたいです。作り方も勉強しないとね。
Posted by 美江
at 2009年07月29日 22:54

こんにちは
天の声、うん 確かだとおもいます。
すべては上手くいっている
天の声、うん 確かだとおもいます。
すべては上手くいっている
Posted by おかみ at 2009年07月29日 23:55
松田さんこんにちは。
私も初の香港でした!
調子に乗って写真を撮りまくったのはいいのですが、
ピンボケや手ぶれも多かったので、
結構ヘコんでます。(涙)
香港ネタの記事をちょくちょく公開していきますので、
暇なときにでも見に来てください!
私も初の香港でした!
調子に乗って写真を撮りまくったのはいいのですが、
ピンボケや手ぶれも多かったので、
結構ヘコんでます。(涙)
香港ネタの記事をちょくちょく公開していきますので、
暇なときにでも見に来てください!
Posted by はじめ at 2009年07月30日 10:18
美江さんこんにちは。
ワンタン麺美味しかったですよ!
....作り方はさっぱり分かりませんが。(涙)
ワンタン麺美味しかったですよ!
....作り方はさっぱり分かりませんが。(涙)
Posted by はじめ at 2009年07月30日 10:20
おかみさんこんにちは。
全てうまくいって欲しいです~
しかし気づきの理由がマンゴープリンというのも....
もっとカッコいい理由ならいいのになあ。(笑)
全てうまくいって欲しいです~
しかし気づきの理由がマンゴープリンというのも....
もっとカッコいい理由ならいいのになあ。(笑)
Posted by はじめ at 2009年07月30日 10:22
こんばんは!
香港で日食体験は凄いです!
香港の風景もいいですね。。
写真で旅行した気分になります。
色とりどりの香港って感じ。
活気を感じます。
香港で日食体験は凄いです!
香港の風景もいいですね。。
写真で旅行した気分になります。
色とりどりの香港って感じ。
活気を感じます。
Posted by *りえ* at 2009年07月30日 22:24
卓悦という看板が気になりました^^
俺も卓悦しているからなぁーちがうかぁ、。^^
言っている意味がわからんなぁ、。
許せ夏だから^^ちがうかぁ、。
俺も卓悦しているからなぁーちがうかぁ、。^^
言っている意味がわからんなぁ、。
許せ夏だから^^ちがうかぁ、。
Posted by banban真栄田
at 2009年07月31日 01:53

おお~!
マンゴープリン食べに香港まで!!!
ちがうか
今度はお土産忘れずに♪
ちがうか
マンゴープリン食べに香港まで!!!
ちがうか
今度はお土産忘れずに♪
ちがうか
Posted by sonan at 2009年07月31日 19:04
はじめさん こんばんは(^-^) 香港には 色がありますね!看板など ど派手 や
~アジアはいいね(*^_^*)
~アジアはいいね(*^_^*)
Posted by 松田 at 2009年07月31日 19:08
香港の風景ステキです★
ワンタンメンもおいしそうぉ~♪
私もいつか香港へ行きたいです♪Kirin
ワンタンメンもおいしそうぉ~♪
私もいつか香港へ行きたいです♪Kirin
Posted by kan-kan
at 2009年07月31日 19:19

香港ナツカシイ~~
出張で何回か行ったことがあります。
ぜひ美味しいもの一杯食べて
香港満喫してきてくださいね。
出張で何回か行ったことがあります。
ぜひ美味しいもの一杯食べて
香港満喫してきてくださいね。
Posted by すずきみえ@沖縄ホームページ制作工房
at 2009年07月31日 21:23

りえさんこんにちは。
部分日食と香港。
立て続けに凄い体験をしたので、
今でも嘘じゃないかと思うほどです。
本当に人生の変わり目ですね!
これから何が起きるのか、
とても楽しみです。
香港は本当に色とりどりで凄かったですよ。
街の元気さは沖縄の比じゃないです。
ブログでいろいろ紹介しますのでお楽しみに!
部分日食と香港。
立て続けに凄い体験をしたので、
今でも嘘じゃないかと思うほどです。
本当に人生の変わり目ですね!
これから何が起きるのか、
とても楽しみです。
香港は本当に色とりどりで凄かったですよ。
街の元気さは沖縄の比じゃないです。
ブログでいろいろ紹介しますのでお楽しみに!
Posted by はじめ
at 2009年08月01日 11:31

banban真栄田さんこんにちは。
そっちに目がいきましたか....
全然気がつかなかったです。(笑)
今度はマンゴープリンを撮りに行きますので、
もうしばらくお待ちを。(笑)
そっちに目がいきましたか....
全然気がつかなかったです。(笑)
今度はマンゴープリンを撮りに行きますので、
もうしばらくお待ちを。(笑)
Posted by はじめ
at 2009年08月01日 11:35

sonanさんこんにちは。
じゃあマンゴープリンを撮影してきますね。
しばらくお待ちを。
ちがうか。(笑)
じゃあマンゴープリンを撮影してきますね。
しばらくお待ちを。
ちがうか。(笑)
Posted by はじめ
at 2009年08月01日 11:39

松田さんこんにちは。
香港は派手でしたよ~
それに活気がありました!
元気な街にいると、
元気がもらえていい気分になりますね!
香港は派手でしたよ~
それに活気がありました!
元気な街にいると、
元気がもらえていい気分になりますね!
Posted by はじめ
at 2009年08月01日 11:45

kan-kanさんこんにちは。
ワンタン麺美味しかったです!
私ももう一度香港狙いますよ~
ワンタン麺美味しかったです!
私ももう一度香港狙いますよ~
Posted by はじめ
at 2009年08月01日 11:49

すずきみえさんこんにちは。
香港よかったです!
活気がある街って気持ちいいですね。
また狙いますよ~
香港よかったです!
活気がある街って気持ちいいですね。
また狙いますよ~
Posted by はじめ
at 2009年08月01日 11:53

こんばんは! この風景を見てると 記憶にと~い タイを思いだします。ら^~めんも似ているし… 屋台でたしか30円だと思いました。5日滞在したけども 波乱万丈だった!
自分はやはり 沖縄が好きです
自分はやはり 沖縄が好きです
Posted by 松田 at 2009年08月03日 21:21
松田さんこんにちは。
タイは物価が安いと聞いたことがありますが、
ラーメンが30円ですか....
日本の感覚で考えちゃいけないですね。
タイにも行ってみたいなあ。
タイは物価が安いと聞いたことがありますが、
ラーメンが30円ですか....
日本の感覚で考えちゃいけないですね。
タイにも行ってみたいなあ。
Posted by はじめ
at 2009年08月04日 13:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。