沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 神奈川県 › 源頼朝の墓、鎌倉幕府を開いた初代征夷大将軍が葬られている、島津重豪が整備した丘の上の石塔







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




源頼朝の墓、鎌倉幕府を開いた初代征夷大将軍が葬られている、島津重豪が整備した丘の上の石塔


神奈川県に行ってきたわけですが....

神奈川県は鎌倉の観光名所として有名な鶴岡八幡宮の近くに、鎌倉幕府を開いた初代征夷大将軍、源頼朝公の墓があります。

静かな住宅地のはずれに、まさかあの源頼朝公のお墓があるなんて思っていませんでしたので、実際その場所に着いたときはただただ驚き。頼朝公のお墓が目の前にあるなんて....
源頼朝の墓、鎌倉幕府を開いた初代征夷大将軍が葬られている、島津重豪が整備した丘の上の石塔

目の前にある大きな石の塔こそ、源頼朝公のお墓です。

こちらの石塔、遠くから見るとそう大きなものではないように思えたのですが、間近でみるとそのデカさにびっくり。おそらく高さ2メートル以上はあるでしょう。
源頼朝の墓、鎌倉幕府を開いた初代征夷大将軍が葬られている、島津重豪が整備した丘の上の石塔

現在の石塔は島津藩主の島津重豪が整備したものといわれています。

また噂ですが、源頼朝公の遺骨はこの石塔には収められておらず、石段のふもとにある白幡神社に葬られているという話もあります。真相のほどはわかりませんが、島津藩主が石塔を整備したなんて、頼朝公は本当に世代を超えて慕われていたのですね。
源頼朝の墓、鎌倉幕府を開いた初代征夷大将軍が葬られている、島津重豪が整備した丘の上の石塔

本 源頼朝の墓

 源頼朝は治承4年(1180年)平家打倒のため挙兵、鎌倉を本拠として元暦2年(1185年)に平家を滅ぼしました。また、鎌倉幕府を大蔵(現在の雪ノ下三丁目付近)に開いて、武家政治の基礎を築きました。
 正治元年(1199年)に53歳で没すると、自身の持仏堂であった法華堂に葬られ、法華堂は頼朝の墓所として厚く信仰されました。法華堂は後に廃絶しましたが、この丘の上一帯がその跡です。
 現在建っている塔は、後に島津藩主・島津重豪が整備したものとされています。

今も毎日、多くの方が訪れる源頼朝公のお墓。鎌倉にお越しの際は、この場所で歴史を感じてほしいですね。
源頼朝の墓、鎌倉幕府を開いた初代征夷大将軍が葬られている、島津重豪が整備した丘の上の石塔

沖縄本島 源頼朝の墓はこちら


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報



同じカテゴリー(神奈川県)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2017年12月05日   12:00
Comments( 0 ) 神奈川県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。