沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 南城市 › 琉球王国最高の聖地で沖縄県屈指のパワースポット、斎場御嶽







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




琉球王国最高の聖地で沖縄県屈指のパワースポット、斎場御嶽

南城市に行ってきたわけですが....

琉球王国最高の聖地とよばれ、
琉球王国のグスク及び関連遺産群のひとつとして、
ユネスコの世界遺産にも登録された、
斎場御嶽(せーふぁうたき)に行ってきました。

以前は斎場御嶽の入り口である、
緑の館の目の前に駐車場があったのですが、

今は緑の館から400メートルほど離れた、
南城市地域物産館に駐車場が設けられています。
斎場御嶽 せーふぁうたき せいふぁうたき セーファウタキ セイファウタキ

斎場御嶽の入場チケットも、
南城市地域物産館で販売されています。
斎場御嶽 世界遺産 世界文化遺産 琉球開びゃく伝説

南城市地域物産館で入場チケットを購入したら、
緑の館まで歩いて移動です。

沖縄の直射日光が気になる方は、
日傘や帽子をお忘れなく。晴れ
斎場御嶽 東御廻り お新下り 御新下り

南城市地域物産館から400メートルほど歩くと、
斎場御嶽の入り口である緑の館に到着です。
斎場御嶽 神事 祭事 久高島

緑の館で斎場御嶽の案内ビデオを鑑賞したあと、
いよいよ御嶽に向けて出発です。
斎場御嶽 ユネスコ 世界遺産 世界文化遺産





沖縄本島 斎場御嶽の場所はこのあたり


[沖縄県のパワースポット、その他の記事はこちら]
首里城公園、首里城屈指のパワースポット、首里森御嶽
那覇市のパワースポット、那覇バスターミナルの仲島の大石
宮古島屈指のパワースポット、大神島
宮古島最高の霊場、漲水御嶽


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(南城市)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2014年08月15日   12:00
Comments( 2 ) 南城市
この記事へのコメント
はじめまして!わくわく君(仮)と申します。
沖縄に住んで10年目でこの前やっと斎場御嶽に行ってきました。
植物・岩のバランスがとても美しい印象でした。
Posted by わくわく君(仮)わくわく君(仮) at 2014年08月15日 18:29
わくわく君(仮)さんこんばんは。

私も斎場御嶽は久しぶりでした。

昔はもっとひっそりしていた記憶があって、
観光客が大勢いたことに驚きでした。

サングーイの岩は何度見ても圧巻ですね。
Posted by 沖縄の風景 はじめ沖縄の風景 はじめ at 2014年08月17日 18:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。