沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 与那国町 › Dr.コトー診療所にて(その3)







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




Dr.コトー診療所にて(その3)

>> Dr.コトー診療所にて(その1)はこちら。
>> Dr.コトー診療所にて(その2)はこちら。

コトー先生の診察室にやってきました。診察室を見学したのは前回も同じですが、前回見落としてしまった....
Dr.コトー診療所














引き出しの中を見てみました!

中には怪しげ?なネガがいくつか入っており、人物が写っているようでしたが、果たして誰を撮影したものかまでは分かりませんでした。いちいちそんなところまで見るな、という意見もあるようですが....
Dr.コトー診療所














しかし、テレビの美術スタッフは本当に芸が細かいもので、デスクそばに貼ってある緊急連絡網までちゃんと志木那村となっていました。
Dr.コトー診療所














あまりの芸の細かさに、もう声も出ません....
Dr.コトー診療所















Dr.コトー診療所にて(その3)
「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、こちらをポチッとクリックお願いします!


同じカテゴリー(与那国町)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2008年01月10日   00:51
Comments( 6 ) 与那国町
この記事へのコメント
本当ですね。細かい・・・^^
スタッフのかたもあれこれ想像しながら
そういうの作るのは楽しいでしょうね。

それにしてもそのセットというのは、いつまでも
残るものなんですか?次回の撮影のために
とってあるものなんですか?
見学は有料ですか?
Posted by ウイングウイング at 2008年01月10日 09:49
おもしろいですね~
これは

行って見ないと分かりませんね~
続きがたのしみやな~
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月10日 19:57
ウイングさんこんばんは。

美術スタッフさん、本当に凄いですよね。
撮影されるかどうかの場所まで丁寧に作りこんでいますし。

診療所のセットは当分そのまま残るんじゃないですか?
今のところ次作の話はないようですが、どうなるか分かりませんし。

ちなみに中を見学する際、診察台(入場料)300円が必要です。(笑)
Posted by はじめ at 2008年01月11日 01:58
TADARINさんこんばんは。

今度、与那国島に行かれる際は、
診療所をあちこち探検してみて下さい。

そう大きな施設ではありませんが、
いろいろあって楽しいですよ。
Posted by はじめ at 2008年01月11日 02:00
こんにちは
素敵な沖縄のブログですね。
はじめ様の感性に感謝です。
Posted by おかみより at 2008年01月11日 16:47
おかみさんこんばんは。

ブログを見て下さりありがとうございます。
感性というより、ただの見たがり屋かも知れません。(笑)
これからもよろしくお願いします。
Posted by はじめ at 2008年01月14日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。