沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 与那国町 › 与那国島の謎のバケツ?







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




与那国島の謎のバケツ?

与那国島に行ってきたわけですが....

与那国島を歩いていると、
道ばたの街路樹などに、
謎のバケツがぶら下がっていることに気がつきます。

初めの数箇所は別に気にならなかったのですが、
三箇所、四箇所と見かけていくにつれ、

いったい何のバケツなのか、
だんだん気になってきます。
与那国島 バケツ

バケツの中を覗いてみたのですが、
ビニールのようなものに覆われているので、
何が入っているか確認することが出来ません。
与那国町 バケツ

蓋を開けようかとも思ったのですが、
ガムテープで固定されているのでやめました。

結局、バケツの正体が分からないまま、
与那国空港へ....

空港の待合室でなにげなく壁のポスターを眺めていると....
あっ!
与那国島 ウリミバエ

ウリミバエ 駆除 ウリミバエ不妊虫の放飼カゴ

 沖縄県では、農林水産省の補助によりウリミバエの根絶(絶滅)に成功しましたが、発生地域である台湾や東南アジアと地理的にも近く人の往来も頻繁なことから、再発生の恐れがあり、予防のために現在も不妊虫を放し続けています。

 放す方法は多くの場合、ヘリコプターによる空中からの成虫放飼ですが、与那国島では道路網が発達している等の理由で、地上から放しています。そのための容器があのカゴです。カゴは100カ所にくまなく設置され、1カ所あたり毎週約3万頭放しています。

 1993年の根絶成功以後、時間が経つにつれウリミバエ被害の記憶が薄れかけています。しかし、ミバエ類は一旦発生すると、マンゴーやタンカン、ゴーヤー等々に被害を与えるだけでなく、果実などの移動が規制されてしまうため、関係者に大きな打撃を与えることになります。与那国島の豊かな自然の中にも、この問題があることに関心を持って頂ければ幸いです。

[参考]
沖縄県ミバエ対策事業所

ただのバケツかと思ったら、
ウリミバエ不妊虫を入れたカゴだったのです。

与那国空港にこういうポスターがあるということは、
あのバケツが気になる人が多かったということでしょうね。ニコニコ



しかしですね....

今でこそ道ばたにバケツをぶら下げるという、
かなりアナログ的なことをしているウリミバエ対策ですが、

この技術を確立するまで、
本当に大変な苦労があったそうです。

その大変さは、
NHKのプロジェクトXでも特集されたほどで、
今も世界中の学者が視察にくるほどとか。



与那国島の道ばたにぶら下がっているあのバケツ、
只者じゃないのですよ。


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(与那国町)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2008年01月25日   18:46
Comments( 16 ) 与那国町
この記事へのコメント
お久しぶりです!
はじめさん、あいかわらずあっちゃこちゃ飛び回っているごようす!
元気そうでよかったさぁ・・・・!
わんも元気ですからねぇ・・・
「わん」て!どこかのだれかさんじゃないですよぉ(^_^)
てか、あまり意味のないコメントですいません!
ただ・・チョッとはじめさんに話しかけたかっただけなんです!
ほんじゃねぇ〜・・・・(o^∇^o)ノ
Posted by たまごんたまごん at 2008年01月25日 23:52
 謎のバケツは、ウリミバエ根絶のためだったのですね。まだまだウリミバエの問題はあるんですね
Posted by 美江美江 at 2008年01月26日 01:02
へぇ~、いつか与那国行った時に、それに
疑問持つ必要がなくなりました。
見えないところでそんな努力がなされていたんですね。
Posted by ウイングウイング at 2008年01月26日 12:00
ご無沙汰しています(^^;
これはよくはなしでは聞きますが、こんな感じでやっているのですね☆
初めて見ました!!
知らないと見ると非常に不思議な光景なんでしょうね!!
Posted by zyosui at 2008年01月27日 04:33
ウリミバエの話は
以前よく聞きましたね

まだ根絶してないのかしら
あぁそうですか
>予防のために現在も不妊虫

なぞのバケツにフムフム・・・
Posted by かすみそうかすみそう at 2008年01月27日 07:10
石垣空港ちかくの木にも
ぶら下がってましたよ~
10月ですが。
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月27日 15:43
たまごんさんこんにちは。

お久しぶりです!私も元気ですよ!

「わん」が誰かって?もちろん知ってますよ。
○フトバンクのコマーシャルに出てくる、
上戸△さんのお父さんですよね!
Posted by はじめ at 2008年01月27日 18:05
美江さんこんにちは。

県内ではウリミバエの根絶に成功しているのですが、
お隣の国にはまだいるらしく、
それが何かの原因で進入して繁殖してしまわないよう、
今も不妊虫の放飼を続けているそうです。

私たちの見えないところで、
いろいろと努力されているのですね。
Posted by はじめ at 2008年01月27日 18:13
ウイングさんこんにちは。

空港にポスターが貼られていたということは、
あのバケツ?が気になった人が多かったんでしょうね。

目立たないところですが、
いろいろと努力されているんですね。
Posted by はじめ at 2008年01月27日 18:41
zyosuiさんこんにちは。

こちらこそご無沙汰しています。(笑)

バケツ?作戦とはこれまた地味なのですが、
私たちの見えないところで、
いろいろと努力されているんですね。
Posted by はじめ at 2008年01月27日 18:45
かすみそうさんこんにちは。

今では地味な活動?となったウリミバエ対策ですが、
話によれば世界でも画期的な方法で実現されているとのことで、
県の関係機関には、
今でも世界中から研究者の訪問が絶えないそうですよ。

この活動は沖縄が世界に誇る技術なのですね!
Posted by はじめ at 2008年01月27日 18:51
TADARINさんこんにちは。

あの謎のバケツ?は石垣島にもあるのですね。
情報ありがとうございました。

今度行ったとき、あのバケツ?を探してみます。
Posted by はじめ at 2008年01月27日 18:53
プロジクトX見ました、与那国ではずっと対策やってるんですね、やっぱり地理的な理由なんですね。
はじめさんのブログで初めて知りました。
Posted by IK at 2008年01月27日 21:49
IKさんこんばんは。

私も与那国は何度か行ったのですが、
このバケツ?の存在は今回初めて知ったのです。
本当に地味な活動ですが、
ウリミバエ問題はまだ終わってないんだなと思いました。
Posted by はじめ at 2008年01月28日 00:38
おはようございまーす
一瞬見ると「なんじゃコリャ!!」って感じ^^;
何か変な物が中に入ってるのかなって・・・・
勉強になりましたー
Posted by okishiro at 2008年01月28日 08:38
okishiroさんこんにちは。

謎のバケツ?ですが、
今振り返って考えてみると、
蓋を開けなくてよかったなあ、と思います。

もし開けていたら、
中から何百匹、何千匹というウリミバエが....
恐ろしい。(汗)
Posted by はじめ at 2008年01月28日 12:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。