沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 渡名喜村 › 渡名喜島の地割制度の風景







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




渡名喜島の地割制度の風景

渡名喜村立歴史民俗資料館の裏手にある、一見何の変哲もない畑の風景ですが....
渡名喜島の地割制度














よく見ると、何でこんなギューギュー詰めにしたのかと思うほど、畑の境界が細かく区切られています。
渡名喜島の地割制度














実はこの近辺、琉球王朝時代の基本的な土地制度であった地割制度の姿が残っている、大変貴重な場所なのだそうです。
渡名喜島の地割制度














本 琉球王国時代の渡名喜島 - 歴史民俗資料館パンフレットより引用

 琉球王国時代の渡名喜島の歴史を考える史料は極めて少なく、残念ながらごく限られたものしか残っていないようです。昔は島の旧家や役所に古い時代の記録が数多く伝えられていたと思われますが、そのほとんどが今日私たちの手に残されていないのです。したがって琉球王国時代の渡名喜島の歴史を検討する作業はかなり難しい形勢になっています。しかしながら、おもろそうし歴代宝案、渡口家に残されている首里王府からの辞令書などの限られた史料から考えると、琉球王国時代の渡名喜島は、
(1) おもろそうしに歌われた頃には、すでに首里王府の統治下に置かれていたらしいこと。
(2) 中国への航路に位置するため、早くからその存在が知られていたと見られること。
(3) 国王任命の首里大屋子、大屋子と称する役人が置かれていたこと。
などの点がおぼろげながら見えています。
 琉球王国時代の基本的な土地制度である地割制度は、細長い短冊形の畑地が特徴的で、人口に比例して各戸に割り当てられた。渡名喜島は耕地が限られていたので、家族の人数によって土地が厳密に割り当てられ、畑の境に畦を作らずハマオモトを植えて識別していた。この渡名喜島特有の地割をユシーと言う。渡名喜島には地割制度の土地の姿が残っており、大変貴重である。

地元の方の話では、地割制度を後世に語り継ぐための資料として、この場所だけあえて当時の姿を残しているのだそうです。
渡名喜島の地割制度














一見するとただの畑ですが、こんな深い話があったのですね。

沖縄本島 地割制度の風景が見られる場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか?
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(渡名喜村)の記事
ワタンジ崎の風景
ワタンジ崎の風景(2009-02-15 07:45)

シュンザの風景
シュンザの風景(2009-02-09 06:30)


Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2009年02月02日   06:00
Comments( 6 ) 渡名喜村
この記事へのコメント
 平凡な畑だと思っていたら、奥が深いんですね。ちなみに最後の写真はキャベツでしょうか?
Posted by 美江美江 at 2009年02月04日 01:01
美江さんこんばんは。

私も初めはただの畑だと思っていたのですが、
よくよく話を聞いて感動してました。

ちなみに写真に写っているのはキャベツですが、
他にもいろいろな種類の野菜、果物がありましたよ。

フェリーが欠航すると島に何も入ってこなくなるということで、
自給自足をかなり意識しているようでした。
Posted by はじめはじめ at 2009年02月05日 00:11
渡名喜島に渡名喜家って有りますか?
琉球王朝時代の白氏 渡名喜家を探しています。
もしかしたら渡名喜島の歴史に参考になるかもしれません。
お願いしますm(__)m
Posted by kuma at 2014年06月14日 20:50
kumaさんこんばんは

渡名喜家ですが....
そこまではちょっと分からないです。

地元の方から地割制度の話を聞いたときも、
当時の資料がほとんど残っていないようなことを言ってましたので、

その辺りの資料が残っているか、
ちょっと分からないです。

すみません。
Posted by 沖縄の風景 はじめ沖縄の風景 はじめ at 2014年06月15日 20:52
こんにちは
白氏 渡名喜家 見つけました。
現在は首里 大名で門中の方の結束も固く活躍してらっしゃいます。
渡名喜島の歴史を語り合えたら楽しいのに。
歴女はそう思うのですが、まわりからは過去に生きないで今を生きなさいと言われます(笑)
Posted by kuma at 2014年07月26日 17:29
kumaさんこんばんは

渡名喜家の方々は大名にいらっしゃるのですか、
こちらこそ勉強になります。

今を生きるのは大事ですが、
たまには昔話も聞きたいですよね。(笑)
Posted by 沖縄の風景 はじめ沖縄の風景 はじめ at 2014年07月29日 01:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。