沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 宮古島市 › 宮古島屈指のパワースポット | 大神島の風景







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




宮古島屈指のパワースポット | 大神島の風景

宮古島に行ってきたわけですが....

宮古島で最高のパワースポットといえば、
宮古島市内にある漲水御嶽(はりみずうたき)が有名ですが、

それに匹敵するといわれる、
宮古島屈指のもう一つのパワースポット、
大神島に行ってきました。
大神島 宝島伝説 宮古島

宮古島より約4キロメートルの場所にある大神島。

面積0.24平方キロメートルの小さな島ですが、
大神島のパワーで宮古島を守っているという言い伝えもあるほどで、
まさに宮古島屈指のパワースポット。

はたしてどういう島なのか、
渡る前からドキドキです。


大神島へ渡るには、
宮古島の島尻漁港と大神島を結ぶ、
スマヌかりゆす号に乗船します。
大神島 守り神 宮古島

スマヌかりゆす号は、
夏季は一日5往復、冬季は一日4往復運航しています。
大神島 キャプテンキッド 宮古島

島尻漁港から大神島まで約15分、
あっという間に大神島に到着です。
大神島 パワースポット 宮古島

島民約50名といわれる大神島、
とても静かでのどかな島です。
大神島 財宝 宮古島

島に交通機関はなく、
すべて歩いての移動となりますが、
二時間もあれば島の主要な個所を見て回れるかと思います。
大神島 海神 宮古島

それでは宮古島屈指のパワースポット、
大神島に上陸します!
大神島 神の島 宮古島

大神島 財宝伝説 宮古島 大神島の場所はこちら



[大神島のその他の記事はこちら]
おぷゆう食堂のカーキタコ丼
大神小中学校跡地の風景
大神島離島振興コミュニティセンターの風景
大神島多目的広場とカミカキス
大神島の遠見台にある拝所と巨石
大神島、遠見台(トゥンパラ)からの眺め
大神島の砂浜にあったお線香
大神島の北端、プナイパーの浜を目指す


「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(宮古島市)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2014年02月22日   12:30
Comments( 0 ) 宮古島市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。