沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 与那国町 › ティンダハナタの風景(その3)







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




ティンダハナタの風景(その3)

> ティンダハナタの風景(その1)
> イヌガンの風景
> サンアイイソバの碑の風景
> ティンダハナタの風景(その2) はこちら。

ティンダハナタ遊歩道は、奥に行けば行くほど起伏が激しくなっていく気がします。
ティンダハナタ

こちらのほうにも湧き水があります。
ティンダハナタ

奥には少し広めの空間がありました。その壁に何かかかっているようですが....
ティンダハナタ

石垣島出身の詩人、伊波南哲の詩がかけられていました。
ティンダハナタ

本 讃・與那國島 伊波南哲 - 現地の看板より引用

荒潮の息吹に濡れて 千古の伝説をはらみ 美と力を兼ね備へた 南海の防壁與那國島
行雲流水 己の美と力を信じ 無限の情熱を秘めて 太平洋の怒涛に拮抗する 南海の防壁與那國島
宇良部岳の霊峰 田原川の盡きせぬ流れ 麗しき人情の花を咲かせて 巍然とそそりたつ與那國島よ
おゝ汝は 黙々として 皇國南海の鎮護に挺身する 沈まざる二十五万噸の航空母艦だ

紀元2603年3月

この場所は見晴らしがよく、沖縄民謡でも有名なナンタ浜を見ることができます。
ティンダハナタ

ナンタ浜と祖納集落が一望できる、最高に眺めの良い場所です。ニコニコ
ティンダハナタ



「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ブログランキング 沖縄情報にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(与那国町)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2010年01月27日   08:30
Comments( 4 ) 与那国町
この記事へのコメント
凄いきれい!
というより神秘的な感じがします。
いいですね…

旅もしたいなぁ〜
Posted by mankintan at 2010年01月27日 12:25
 与那国にも湧き水があるんですね。沖縄って本島だけでなく、あちこちに水が湧き出るところがあるんですね。

 与那国のお米もおいしかったような記憶があります。与那国はお水はいいのでしょうか?
Posted by 美江美江 at 2010年01月27日 21:11
mankintanさんこんにちは。

この日は天気が良かったので、
綺麗な風景を眺めることが出来ました!

ティンダハナタから眺めた風景を、
動画にして YouTube にアップしましたので、
こちらもご覧ください。

ただ撮影の腕前については、
素人なので目をつむってください.... (汗)
Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2010年01月28日 09:55
美江さんこんにちは。

ティンダハナタについては二カ所ほど水が湧いていたのですが、
与那国島の水の質までは分からないです。

ただ、恐らく天水頼みだと思いますので、
沖縄本島より条件は悪いかとは思います。
Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2010年01月28日 10:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。