沖縄の風景

普通の観光案内にある沖縄の風景とはひと味違う、ニッチな沖縄の風景を紹介します。観光名所として知られる沖縄の風景はもちろんですが、観光案内では紹介されないようなマニアックな沖縄の風景まで、様々な沖縄の風景をお楽しみ下さい。たまに沖縄の風景とは全く関係のないネタが飛び出すこともありますが、これもご愛敬ということで....
てぃーだブログ › 沖縄の風景 › 竹富町 › 喜宝院蒐集館の風景







沖縄お取り寄せ







沖縄の風景:お気に入り


ひろがるぶろぐ by BlogPeople

これまでの足跡

キラキラ  ブログ成長記録!

大黒屋トラベル



ムームードメイン



ロリポップ



沖縄の風景:メッセージ
沖縄の風景:読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人




喜宝院蒐集館の風景

竹富島に行ってきたわけですが....

竹富島の集落はどこを眺めても味があっていいですね、
どこか懐かしさすら感じられます。
竹富島

竹富島は昭和62年に重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、
昔ながらの懐かしい風景が今も残っているのです。

竹富島 国立公園 西表国立公園 竹富島

選定理由「伝統的建造物群及びその周辺の環境が地域的特色を顕著に示しているもの」による。竹富島は南島文化を代表する典型的な農村集落で、次のような特徴を色濃く残しています。

・ 家の向きがほとんど南向きで2~4軒が一区画に切られています。
・ ほぼ同面積の屋敷を珊瑚石灰岩の石垣で囲み、周囲は福木(ふくぎ)等の防風林でめぐらしています。
・ 分棟づくりの主屋(ふーや)と別棟(とーら)は軒の低い屋根を瓦でふき、さらに漆喰で固めています。
・ 門を入ると、趣向をこらしたマイヤシが結界の役目を果たした白砂の庭があります。年二回、浜から砂を運んで道と庭にしきつめる習慣があります。

かしくさやうつぐみどまさると今に伝わるこの協力一致の教えについて、西塘(にしとう)様は竹富島出身で1524年に八重山統治の初代頭職(からしょく)となった人物である。1609年薩摩藩の侵攻後、住民は明治35年まで続いた過酷な人頭税制のもとで苦しい生活を強いられてきました。それでも元来進取(がんらいしんしゅ)の気性に富み、一方では風土に根づいた伝統文化に誇りをもって、うつぐみの島を育んできました。

竹富島の住民は「売らない」、「汚さない」、「乱さない」、「壊さない」、「生かす」を基本理念として「竹富島憲章」を制定し、種子取祭等多くの伝統行事をよく守り、染織等伝統技術を生かした独自の地域づくりに励んでいます。

西表国立公園 昭和48年5月15日指定
重要伝統的建造物群保存地区 昭和62年4月28日選定

竹富町教育委員会

普通の民家かと思えばお店だったり....
竹富島

しばらく自転車を走らせていると、
ふと現れた建物に思わず目がとまりました。
喜宝院蒐集館

実はこの建物、
日本最南端のお寺である喜宝院(きほういん)と、
島の民芸品などを展示している蒐集館(しゅうしゅうかん)とのことです。
喜宝院蒐集館

なかなか味のある喜宝院蒐集館ですが、
時間の都合により外観を眺めるだけ.... 

今度、竹富島に来るときの楽しみに取っておこう!


[こちらの記事もどうぞ]
竹富島、西塘御嶽(にしとーおん)の風景
なごみの塔から見下ろす竹富島の集落
竹富島の白い砂とのどかな牛車の風景
竹富島、コンドイビーチの風景
竹富島、カイジ浜の風景
竹富島、東パイザーシ御嶽の風景

沖縄本島 蒐集館蒐集館の場所はこちら



「沖縄の風景」いかがでしたか? すべての出愛(出会い)に感謝です。
気に入って頂けましたら、下のボタンをポチッとクリックお願いします!
沖縄の風景 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報


同じカテゴリー(竹富町)の記事

Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2008年08月07日   00:17
Comments( 4 ) 竹富町
この記事へのコメント
最南端のお寺って竹富島にあるんだ!
なるほどー♪
元々、竹富が八重山の中心だったんですもんね。
Posted by いのうえちず。いのうえちず。 at 2008年08月08日 13:13
ちずさんこんばんは。

竹富島に日本最南端のお寺があることを、
実は今回初めて知りました。

さらに....

昔は竹富島が八重山の中心だったことも、
実は今回初めて知りました。(汗)

中を見学できなかったことが心残りです。
Posted by はじめはじめ at 2008年08月09日 02:16
このお寺で夜1000円で
住職さんのお話が聞けるんですよ~
1000円ですが
泡盛つきなんですよ~

いいでしょ~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年08月11日 11:19
TADARINさんこんにちは。

1000円泡盛付きでお話が聞けるとは面白そうですね。

泡盛付きの説法?とは、
住職さんもユニークな方ですね。

これでまた、
竹富島に行く理由が一つ増えました。(笑)
Posted by はじめ at 2008年08月11日 17:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。